新製品・サービス
公開日: 2022.06.25
GINKANら3社が連携し今夏から新たなサービスを提供 「シンクロライフ」の事前購入型優待券が常時利用可能に
▼ニュースのポイント
①GINKANはオリエントコーポレーションや名古屋交通開発機構と提携し、「wellow card/wellow card manaca」会員に対し、今夏から新たなサービスを提供する。
②同カード会員に対し、GINKANが運営する「シンクロライフ」の事前購入型「自信の一品優待券」を常時利用が可能に。
③これまで、広告やポスティングなどでアプローチを行ってきた飲食店が、シンクロライフに加盟することによって、自動でアプローチすることが可能になる。
wellow card/wellow card manacaは、交通系ICカード「マナカ」のオートチャージサービスに対応しているクレジットカードだ。
今回の3社提携により、同カード会員に対し、GINKANが運営する「シンクロライフ」の事前購入型「自信の一品優待券」を常時利用が可能になる。
また、優待券購入の際に同カードで決済すると、通常の10倍のシンクロポイント還元を受けることができる。
公共交通機関の利用者は沿線の飲食店にとって潜在顧客であることから、重点的にアプローチをしたいターゲットだ。
これまで、広告やポスティングなどでアプローチを行ってきた飲食店が、シンクロライフに加盟することによって、自動でアプローチすることが可能になる。

ユーザーが飲食店を開拓し、レビューを投稿すると、トークン報酬が分配される。
AIがユーザーの趣味嗜好を学習し、ユーザー好みの飲食店を提案する。
使えば使うほどAIが学習するため、よりユーザーの好みに沿った飲食店を提案してくれるように。
また、良質な投稿には暗号通貨ポイントが付与されるところも注目を集めている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
GINKAN プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
スマートフォンアプリの企画から開発、運営までを手掛ける企業。
会社名:株式会社GINKAN
代表:神谷知愛
所在地:東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル 11階 PORTAL POINT YURAKUCHO
①GINKANはオリエントコーポレーションや名古屋交通開発機構と提携し、「wellow card/wellow card manaca」会員に対し、今夏から新たなサービスを提供する。
②同カード会員に対し、GINKANが運営する「シンクロライフ」の事前購入型「自信の一品優待券」を常時利用が可能に。
③これまで、広告やポスティングなどでアプローチを行ってきた飲食店が、シンクロライフに加盟することによって、自動でアプローチすることが可能になる。
今夏から新サービスがスタート
6月23日、GINKANはオリエントコーポレーションや名古屋交通開発機構と提携し、名古屋市営地下鉄の自動改札機で「マナカ」にオートチャージが可能な「wellow card/wellow card manaca」会員に対し、今夏から新たなサービスを提供することを発表した。wellow card/wellow card manacaは、交通系ICカード「マナカ」のオートチャージサービスに対応しているクレジットカードだ。
今回の3社提携により、同カード会員に対し、GINKANが運営する「シンクロライフ」の事前購入型「自信の一品優待券」を常時利用が可能になる。
また、優待券購入の際に同カードで決済すると、通常の10倍のシンクロポイント還元を受けることができる。
公共交通機関の利用者は沿線の飲食店にとって潜在顧客であることから、重点的にアプローチをしたいターゲットだ。
これまで、広告やポスティングなどでアプローチを行ってきた飲食店が、シンクロライフに加盟することによって、自動でアプローチすることが可能になる。

シンクロライフとは
シンクロライフは、世界基準のSNSと世界初のEat to earnを組み合わせた、トークンエコノミー型グルメSNS。ユーザーが飲食店を開拓し、レビューを投稿すると、トークン報酬が分配される。
AIがユーザーの趣味嗜好を学習し、ユーザー好みの飲食店を提案する。
使えば使うほどAIが学習するため、よりユーザーの好みに沿った飲食店を提案してくれるように。
また、良質な投稿には暗号通貨ポイントが付与されるところも注目を集めている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
GINKAN プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
スマートフォンアプリの企画から開発、運営までを手掛ける企業。
会社名:株式会社GINKAN
代表:神谷知愛
所在地:東京都千代田区有楽町1-12-1 新有楽町ビル 11階 PORTAL POINT YURAKUCHO
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約