新製品・サービス
公開日: 2022.07.25
日比谷アメニスがせんだい農業園芸センターにAIカメラを導入、花とみどりの集客効果を可視化
▼ ニュースのポイント
① 「Vieureka」によって、花とみどりの集客効果を可視化
② 来園者の人数と属性(年齢・性別)を解析
③ AIカメラ本体に搭載の高性能CPUによって画像解析処理を実行
同実証実験ではエコルシステムの協力のもと、Vieureka製のAIカメラ「Vieureka(ビューレカ)」を、入園ゲートとバラ園の入口、梅園の入口に1台ずつ設置。来園者の人数と属性(年齢・性別)を解析し、花とみどりの集客効果の可視化・検証を行う。

日比谷アメニスは今後も、今回の実証実験のようにICTツールを活用して公園の運営状況をデータ化し、植栽計画やイベント企画などの立案に繋げていく方針を示している。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
日比谷アメニス
https://amenis.co.jp/index.html
日比谷アメニスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000102555.html
▼ 会社概要
日比谷アメニスは、「Amenity Scape Creation(快適空間の創造)」を企業理念として掲げており、環境づくりの立場からの緑化事業や、公園関連の指定管理者として維持管理や運営などを行う事業を展開している。
社名:株式会社日比谷アメニス
代表取締役:伊藤 幸男
本社所在地:東京都港区三田4-7-27
① 「Vieureka」によって、花とみどりの集客効果を可視化
② 来園者の人数と属性(年齢・性別)を解析
③ AIカメラ本体に搭載の高性能CPUによって画像解析処理を実行
花とみどりの集客効果を可視化する実証実験に
日比谷アメニスがせんだい農業園芸センターにAIカメラを導入し、花とみどりの集客効果を可視化する実証実験を行っていると、7月20日に発表した。同実証実験ではエコルシステムの協力のもと、Vieureka製のAIカメラ「Vieureka(ビューレカ)」を、入園ゲートとバラ園の入口、梅園の入口に1台ずつ設置。来園者の人数と属性(年齢・性別)を解析し、花とみどりの集客効果の可視化・検証を行う。

高性能CPUによる画像解析処理をカメラ本体で実行
「Vieureka」の来客分析サービスでは、高性能CPUによる画像解析処理をAIカメラ本体で実行し、解析後の認識結果のみをクラウドに送るため、個人情報保護に最大限配慮して運用ができることが特徴となっている。日比谷アメニスは今後も、今回の実証実験のようにICTツールを活用して公園の運営状況をデータ化し、植栽計画やイベント企画などの立案に繋げていく方針を示している。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
日比谷アメニス
https://amenis.co.jp/index.html
日比谷アメニスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000102555.html
▼ 会社概要
日比谷アメニスは、「Amenity Scape Creation(快適空間の創造)」を企業理念として掲げており、環境づくりの立場からの緑化事業や、公園関連の指定管理者として維持管理や運営などを行う事業を展開している。
社名:株式会社日比谷アメニス
代表取締役:伊藤 幸男
本社所在地:東京都港区三田4-7-27
関連記事
-
新製品・サービス
2022.08.16
セキュアとヘリックスが新たなクラウド・AIソリューションを提供開始 ウェアラブルカメラの活用で現場DXを推進
-
新製品・サービス
2022.08.15
Intelligence Designが「IDEAトライアルプラン」の提供を開始 データをマーケティング調査・防犯・防災へ活用
-
新製品・サービス
2022.08.14
PKSHAが十六銀行などの4行と業務提携、複数行のFAQアセット追加で対応精度を向上
-
新製品・サービス
2022.08.14
PKSHAが京葉銀行にAI対話エンジンを導入、電話対応業務を効率化
-
新製品・サービス
2022.08.14
SEQSENSEが屋内配送向けサービスロボットによる病院内実証実験を実施、医療従事者の負担軽減・業務効率化へ
-
新製品・サービス
2022.08.14
リンクアンドコミュニケーションが「カロママ プラス」を東京海上日動火災保険へ提供 糖尿病疾患の健康アドバイスを提案