新製品・サービス
公開日: 2022.09.24
IHIがAIボイラー燃焼調整最適化支援システムを開発、AIが燃焼調整の設定を発電所運転員へ通知
▼ ニュースのポイント
① AIを活用したボイラー燃焼調整最適化支援システムの運用を開始
② リアルタイムの運転データと燃焼状態のモデルデータとの差異をAIが自動解析
③ ボイラー効率の経時的な低下を抑制、ボイラー関連機器の運転コスト低減にも寄与
AIを活用したボイラー燃焼調整最適化支援システムでは、苫東厚真発電所4号機のボイラーにおけるリアルタイムの運転データと、最燃焼状態のモデルデータとの差異をAIが自動解析。燃料調整に最適な設定を同発電所の運転員へ通知するものとなっている。

また、内部が局所的に高温となることを防ぎ、ボイラーの劣化などを遅らせることも期待できる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
IHI プレスリリース
https://www.ihi.co.jp/
IHIのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000089117.html
▼ 会社概要
IHIは経営理念に「技術をもって社会の発展に貢献する」を掲げ、ものづくり技術を中核とするエンジニアリング力で、世界的なエネルギー需要の増加や、都市化と産業化、移動・輸送の効率化など、社会課題の解決に寄与している。
会社名: 株式会社IHI
代表取締役社長:井手 博
本社所在地:東京都江東区豊洲三丁目1-1 豊洲IHIビル
① AIを活用したボイラー燃焼調整最適化支援システムの運用を開始
② リアルタイムの運転データと燃焼状態のモデルデータとの差異をAIが自動解析
③ ボイラー効率の経時的な低下を抑制、ボイラー関連機器の運転コスト低減にも寄与
苫東厚真発電所4号機でAIシステムの運用を開始
IHIが北海道電力 苫東厚真発電所4号機において、AIを活用したボイラー燃焼調整最適化支援システムの運用を開始したと、9月14日に発表している。AIを活用したボイラー燃焼調整最適化支援システムでは、苫東厚真発電所4号機のボイラーにおけるリアルタイムの運転データと、最燃焼状態のモデルデータとの差異をAIが自動解析。燃料調整に最適な設定を同発電所の運転員へ通知するものとなっている。

ボイラー関連機器の運転コスト低減に寄与
同システムを導入したことで、ボイラー効率の経時的な低下を抑制し、ボイラー関連機器の運転コスト低減にも寄与する。また、内部が局所的に高温となることを防ぎ、ボイラーの劣化などを遅らせることも期待できる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
IHI プレスリリース
https://www.ihi.co.jp/
IHIのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000089117.html
▼ 会社概要
IHIは経営理念に「技術をもって社会の発展に貢献する」を掲げ、ものづくり技術を中核とするエンジニアリング力で、世界的なエネルギー需要の増加や、都市化と産業化、移動・輸送の効率化など、社会課題の解決に寄与している。
会社名: 株式会社IHI
代表取締役社長:井手 博
本社所在地:東京都江東区豊洲三丁目1-1 豊洲IHIビル
関連記事
-
新製品・サービス
2023.02.05
昌騰がGPS内蔵スピードメーター「M-GPS-V05」を発売、車両の方位、速度情報の取得が可能
-
新製品・サービス
2023.02.04
鳥取県が自治体初の「メタバース課」を設立 AIアバターを第一号職員として採用
-
新製品・サービス
2023.02.04
メックが「OTO TRIP」をアップデート AIカメラでペットの様子を把握し、1時間内の3つのシーンを飼い主へ送信
-
新製品・サービス
2023.02.03
カーメイトが野球・ソフトボール用球速計測アプリ「BallPathTracker」をリリース 投球の速度と軌道がわかる!
-
新製品・サービス
2023.02.02
大成が遠隔受付システムを千葉県香取市複合施設に導入、来訪者に対する案内業務を遠隔で行うことが可能に
-
新製品・サービス
2023.02.02
パルケが「パルケミート」にベータ版のチャットボット機能を追加 会話形式でユーザーが必要とする情報を端的に提供する