新製品・サービス
公開日: 2021.12.02
損保ジャパン、SOMPOリスク、Automagiが保険金支払のAI自動判定システム開発へ 最短30分で手続き完了
▼ ニュースのポイント
①損保ジャパン、SOMPOリスク、Automagiが保険金支払のAI自動判定システムを開発し、2020年度の導入を目指す。
②同システムでは保険金支払可否判断をAIが行う。
③これにより、保険金支払を迅速化する。

同システムでは、顧客が事故受付の際に事故状況等をアプリに入力すると、AIがその内容を読み取り、保険約款に照らし合わせて保険金支払可否を判定する。顧客が入力した内容をAIが判断できない場合は、AIが事故状況を問い返すという。
このように事故状況やケガの内容からAIが保険金支払可否を判断するシステムの開発は国内初という。
同システムでは、Automagi社が保険金支払可否を判断するAIを開発し、SOMPOリスクマネジメントは、保険実務の専門用語とAIを融合させるプロジェクトコーディネーションを行う。
だが、保険金支払可否の判断は、事故受付後に保険金支払担当者が行っているため、これをAIで自動化するシステムを開発することとした。
同システムの導入により顧客は、24時間365日、事故受付から請求手続きまでをシームレスに行うことができるようになり、請求に問題がない場合は最短30分で手続き完了となる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
損保ジャパン ニュースリリース
https://www.sompo-japan.co.jp/
▼ 会社概要
損害保険ジャパンは、損害保険会社。SOMPOグループの中核を担っている。
社名:損害保険ジャパン株式会社
代表取締役:西澤 敬二
所在地:東京都新宿区西新宿1-26-1
▼ 会社概要
SOMPOリスクマネジメントは、アナリティクス事業、リスクマネジメント事業、サイバーセキュリティ事業を行っている。
社名:SOMPOリスクマネジメント株式会社
代表取締役:桜井 淳一
所在地:東京都新宿区西新宿一丁目24番1号 エステック情報ビル27階
▼ 会社概要
Automagiは、通信キャリア向けの大規模ユーザシステムの提供などを行っている。
社名:Automagi株式会社
代表取締役:野呂 堅太郎
所在地:東京都港区赤坂1丁目9番13号三会堂ビル6階
①損保ジャパン、SOMPOリスク、Automagiが保険金支払のAI自動判定システムを開発し、2020年度の導入を目指す。
②同システムでは保険金支払可否判断をAIが行う。
③これにより、保険金支払を迅速化する。
保険金支払可否をAIが判断
損害保険ジャパン、SOMPOリスクマネジメント、Automagi社の3社は11月30日、AIが保険金支払可否を判断するシステムを共同開発し、2022年度の導入を目指すと発表した。これにより、保険金支払の迅速化を図る。
同システムでは、顧客が事故受付の際に事故状況等をアプリに入力すると、AIがその内容を読み取り、保険約款に照らし合わせて保険金支払可否を判定する。顧客が入力した内容をAIが判断できない場合は、AIが事故状況を問い返すという。
このように事故状況やケガの内容からAIが保険金支払可否を判断するシステムの開発は国内初という。
同システムでは、Automagi社が保険金支払可否を判断するAIを開発し、SOMPOリスクマネジメントは、保険実務の専門用語とAIを融合させるプロジェクトコーディネーションを行う。
保険金支手続きまでシームレス・迅速に
損害保険ジャパンでは以前より、LINEアプリのチャットボットが保険金請求手続きをナビゲートする「SOMPOらくらくスマート請求」を提供している。だが、保険金支払可否の判断は、事故受付後に保険金支払担当者が行っているため、これをAIで自動化するシステムを開発することとした。
同システムの導入により顧客は、24時間365日、事故受付から請求手続きまでをシームレスに行うことができるようになり、請求に問題がない場合は最短30分で手続き完了となる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
損保ジャパン ニュースリリース
https://www.sompo-japan.co.jp/
▼ 会社概要
損害保険ジャパンは、損害保険会社。SOMPOグループの中核を担っている。
社名:損害保険ジャパン株式会社
代表取締役:西澤 敬二
所在地:東京都新宿区西新宿1-26-1
▼ 会社概要
SOMPOリスクマネジメントは、アナリティクス事業、リスクマネジメント事業、サイバーセキュリティ事業を行っている。
社名:SOMPOリスクマネジメント株式会社
代表取締役:桜井 淳一
所在地:東京都新宿区西新宿一丁目24番1号 エステック情報ビル27階
▼ 会社概要
Automagiは、通信キャリア向けの大規模ユーザシステムの提供などを行っている。
社名:Automagi株式会社
代表取締役:野呂 堅太郎
所在地:東京都港区赤坂1丁目9番13号三会堂ビル6階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.03
Nottaが自動文字起こしサービス「Notta」に新機能を追加 「AI要約機能」で1時間の音声を5分で文字起こしから要約まで行う
-
新製品・サービス
2023.06.03
凸版印刷がスマホアプリ「古文書カメラ(TM)」の無料配信を開始 スマートフォンで撮影したくずし字を解読できる
-
新製品・サービス
2023.06.03
サンワサプライがワイヤレスで音声が届くガイドシステムを発売、親機から複数台の子機へ音声をワイヤレス送信
-
新製品・サービス
2023.06.02
ナビタイムジャパンの「NAVITIME」「乗換NAVITIME」がAIによるバス遅延予測を提供開始 遅延時間をすぐに確認できる
-
新製品・サービス
2023.06.02
Liquidが「LIQUID eKYC」にパッシブ判定機能を搭載、顔認証時のなりすましを防止
-
新製品・サービス
2023.06.02
アクティバリューズが「talkappi INQUIRY」に新たな決済機能を追加、利用者の支払い利便性が向上