新製品・サービス
公開日: 2023.03.17
モビルスなどがオリエントコーポレーションに「Secure Path」を導入、チャット利用率の向上へ
▼ ニュースのポイント
① オリエントコーポレーションのサポート窓口業務に「Secure Path」を導入
② 「Secure Path」をチャットシステム「DEC Support」に連携
③ PCI DSSに準拠、セキュリティ向上を担保
モビルスは今回、顧客対応におけるセキュリティ課題を解決するサポートツール「Secure Path」を、トランスコスモスが提供するチャットシステム「DEC Support」に連携した。
同ツールはクレジットカード決済で求められるPCI DSSに準拠しており、個人情報の取り扱いのリスクを回避し、疑問解消と併せて個人特定が必要な問い合わせを安全に解決することに寄与する。これにより、チャットでのサポート範囲を拡大、チャット利用率の向上が図れる。

モビルスは今後もトランスコスモスとともに、CX向上のための最適なソリューション提供をしていくほか、顧客企業にとって有益な提案と運用サービスを提供することで、さまざまな課題改善を支援していく意向を示している。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
モビルス プレスリリース
https://mobilus.co.jp/press-release/34277
モビルスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000031387.html
▼ 会社概要
モビルスは、大手キャリアやSIer企業にも採用実績のあるコミュニケーションプラットフォームの提供のほか、モバイルと人工知能を活用したコミュニケーションソリューションの開発を行うThe Support Tech Companyとなっている。
社名:モビルス株式会社(英語表記:Mobilus Corporation)
代表取締役社長:石井 智宏
所在地:東京都品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル5F
① オリエントコーポレーションのサポート窓口業務に「Secure Path」を導入
② 「Secure Path」をチャットシステム「DEC Support」に連携
③ PCI DSSに準拠、セキュリティ向上を担保
チャットシステム「DEC Support」に連携
モビルスとトランスコスモスが、オリエントコーポレーションの一部のサポート窓口業務に「Secure Path」を導入し、3月8日から運用を開始した。モビルスは今回、顧客対応におけるセキュリティ課題を解決するサポートツール「Secure Path」を、トランスコスモスが提供するチャットシステム「DEC Support」に連携した。
同ツールはクレジットカード決済で求められるPCI DSSに準拠しており、個人情報の取り扱いのリスクを回避し、疑問解消と併せて個人特定が必要な問い合わせを安全に解決することに寄与する。これにより、チャットでのサポート範囲を拡大、チャット利用率の向上が図れる。

チャットでも安心安全に個人情報の取り扱いが可能に
「Secure Path」を導入する前は、本人特定が必要な業務は、電話窓口を案内し、対応する流れとなっていたサービスにおいても、同ツールによりチャットでも安心安全に個人情報を取り扱えるため、顧客へエフォートレスな体験を提供できる。モビルスは今後もトランスコスモスとともに、CX向上のための最適なソリューション提供をしていくほか、顧客企業にとって有益な提案と運用サービスを提供することで、さまざまな課題改善を支援していく意向を示している。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
モビルス プレスリリース
https://mobilus.co.jp/press-release/34277
モビルスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000200.000031387.html
▼ 会社概要
モビルスは、大手キャリアやSIer企業にも採用実績のあるコミュニケーションプラットフォームの提供のほか、モバイルと人工知能を活用したコミュニケーションソリューションの開発を行うThe Support Tech Companyとなっている。
社名:モビルス株式会社(英語表記:Mobilus Corporation)
代表取締役社長:石井 智宏
所在地:東京都品川区西五反田3-11-6 サンウエスト山手ビル5F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.26
オリオンスターロボティクスがロボットなどがテーマの展示会に「Mini」を出展、最高のインタラクション体験を提案
-
新製品・サービス
2023.03.25
UKABUが営業トーク支援ツール「UKABU」に新機能を追加 FAQリスト作成の負担を大幅に削減
-
新製品・サービス
2023.03.25
西松建設が佐賀大学と自律走行式水路調査ロボットを共同開発 水路トンネルの維持管理業務を大幅軽減
-
新製品・サービス
2023.03.25
アドビが新ジェネレーティブAI「Adobe Firefly」を発表 思い描いた通りのコンテンツを簡単・スピーディに生成できる
-
新製品・サービス
2023.03.24
PKSHAがAIヘルプデスク for Microsoft Teamsを東亜建設工業に導入、大幅な業務改善へ
-
新製品・サービス
2023.03.24
NVIDIAが「NVIDIA DGX Cloud」を発表 ブラウザからAI スーパーコンピューターにアクセス可能に