sansansansan
  • DIGITALIST
  • Trends
  • デジタルレシピが「Slideflow」をアップデート 制作したWebサイトに、下層ページを制作することができる機能を追加
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close
新製品・サービス 公開日: 2022.10.22

デジタルレシピが「Slideflow」をアップデート 制作したWebサイトに、下層ページを制作することができる機能を追加

お気に入り

▼ニュースのポイント
①デジタルレシピは自社が提供する「Slideflow」のアップデートを実施。
②同社は、多くの人が利用しているGoogleスライドやPowerPointなどのツールを使い、専門的な知識を有さなくても簡単に使えるDXサービスとして、Slideflowを開発した。
③今回のアップデートにより、制作したWebサイトに、下層ページを制作することができる機能を追加。

「マイクロDX」に着目して開発した「Slideflow」

 10月18日、デジタルレシピは自社が提供する「Slideflow」のアップデートを実施した。

 同サービスは、Webサイト制作サービスである。

 近年、多くの企業においてDXが推し進められているが、昨年LegalForceが実施した、企業のDX進捗状況に関する調査によると、「DXが進んでいない」という回答が半数を超えていることが明らかになった。

 日常業務をこなしながら、業務改革を進めることが困難な企業が少なくないようである。

 このような状況下において、同社は日常業務改善の視点で行える「マイクロDX」に着目。

 多くの人が利用しているGoogleスライドやPowerPointなどのツールを使い、専門的な知識を有さなくても簡単に使えるDXサービスとして、Slideflowを開発した。



簡単に下層ページを作成可能

 今回、Slideflowのアップデータにより、制作したWebサイトに、下層ページを制作することができる機能を追加。

 トップページから移動できるページを複数作ることができるのである。

 この機能により、メニューの配置などが簡単になり、これまで以上に多くの情報を集約することが可能になった。

 より整理された、多重階層のWebサイトを作ることが可能になったのである。

 「ページを追加」ボタンをクリックし、新規ページ作成時と同じようにアップロードすれば、下層ページを作成することができる。

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

デジタルレシピ プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp


▼会社概要
さまざまな仕事をワンクリックで終わらせることが可能な「魔法のボタン」の開発をミッションに掲げている、テクノロジースタートアップ企業。


会社名:株式会社デジタルレシピ
代表:伊藤新之介
所在地:東京都渋谷区神宮前3-5-13

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。