新製品・サービス
公開日: 2021.06.19
東京ガスがAI・IoT活用の住宅設備機器制御システムを開発へ
▼ ニュースのポイント
① 東京ガスがLiveSmartと資本業務提携契約を締結
② AI・IoTによるサービスプラットフォーム活用の住宅設備機器制御システム開発
③ 「VPP」や「デマンドレスポンス」に活用する住設機器制御システムに
快適な暮らしづくりの知見やエネルギー供給における実績を持つ東京ガスは、AI・IoT活用の生活空間のサービスプラットフォームを展開し、制御技術に関する知見を持つLiveSmartと、同プラットフォームを活用した住設機器制御システム開発を行う。

スマートリモコンを通じて、給湯器や床暖房、エアコンや照明などの制御ができるようにして、安定的かつ効率的な電力システムの構築などを目指していく。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
東京ガス プレスリリース
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/topics/20210616-02.html
東京ガスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000550.000021766.html
▼ 会社概要
東京ガスは、東京ガスグループの経営ビジョンである「エネルギーとソリューションを暮らし、都市、地球の未来に」のもと、都市ガスや電気の製造・供給・販売を行うほか、エンジニアリングソリューション事業や情報処理サービス事業などを展開。海外においては上流事業、中下流事業も展開している。
会社名:東京ガス株式会社
代表取締役社長:内田 高史
本社所在地:東京都港区海岸1-5-20
① 東京ガスがLiveSmartと資本業務提携契約を締結
② AI・IoTによるサービスプラットフォーム活用の住宅設備機器制御システム開発
③ 「VPP」や「デマンドレスポンス」に活用する住設機器制御システムに
LiveSmartと資本業務提携契約を締結
東京ガスが、LiveSmartと資本業務提携契約を締結し、AI・IoTによるサービスプラットフォーム活用の住宅設備機器制御システム開発をしていくと、6月16日に発表した。快適な暮らしづくりの知見やエネルギー供給における実績を持つ東京ガスは、AI・IoT活用の生活空間のサービスプラットフォームを展開し、制御技術に関する知見を持つLiveSmartと、同プラットフォームを活用した住設機器制御システム開発を行う。

デマンドレスポンスなどに活用する住設機器制御システム
東京ガスとLiveSmartは情報通信技術などにより、分散エネルギーリソースを統合的に制御し、1つの発電設備のように機能する仮想発電所「VPP」や、分散型エネルギーリソースの保有者もしくは第三者が、そのエネルギーリソースを制御することで、電力需要パターンを変化させる「デマンドレスポンス」に活用する住設機器制御システムを開発する。スマートリモコンを通じて、給湯器や床暖房、エアコンや照明などの制御ができるようにして、安定的かつ効率的な電力システムの構築などを目指していく。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
東京ガス プレスリリース
https://www.tokyo-gas.co.jp/news/topics/20210616-02.html
東京ガスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000550.000021766.html
▼ 会社概要
東京ガスは、東京ガスグループの経営ビジョンである「エネルギーとソリューションを暮らし、都市、地球の未来に」のもと、都市ガスや電気の製造・供給・販売を行うほか、エンジニアリングソリューション事業や情報処理サービス事業などを展開。海外においては上流事業、中下流事業も展開している。
会社名:東京ガス株式会社
代表取締役社長:内田 高史
本社所在地:東京都港区海岸1-5-20
関連記事
-
新製品・サービス
2023.02.05
昌騰がGPS内蔵スピードメーター「M-GPS-V05」を発売、車両の方位、速度情報の取得が可能
-
新製品・サービス
2023.02.04
鳥取県が自治体初の「メタバース課」を設立 AIアバターを第一号職員として採用
-
新製品・サービス
2023.02.04
メックが「OTO TRIP」をアップデート AIカメラでペットの様子を把握し、1時間内の3つのシーンを飼い主へ送信
-
新製品・サービス
2023.02.03
カーメイトが野球・ソフトボール用球速計測アプリ「BallPathTracker」をリリース 投球の速度と軌道がわかる!
-
新製品・サービス
2023.02.02
大成が遠隔受付システムを千葉県香取市複合施設に導入、来訪者に対する案内業務を遠隔で行うことが可能に
-
新製品・サービス
2023.02.02
パルケが「パルケミート」にベータ版のチャットボット機能を追加 会話形式でユーザーが必要とする情報を端的に提供する