新製品・サービス
公開日: 2022.10.21
UCDコンサルティングが「エコチャットカスタム」をリリース 自治体と連携し粗大ごみの分別方法や手数料を回答
▼ ニュースのポイント
①UCDコンサルティングが粗大ごみ識別AI搭載チャット「エコチャット」をリリース。
②自治体の粗大ごみ受付システムとAPI連携、収集作業員のタブレットへ指示。
③回収場所はデジタルマップと連携、1日の運行履歴の確認も可能。
「エコチャットカスタム」は、自治体向けの便利なチャットシステム「エコチャット」の進化版で、それぞれの自治体に寄り添ったシステムのカスタムを可能にした。

今回リリースした「エコチャットカスタム」は、自治体の粗大ごみ受付システムとAPI連携し、自治体へ粗大ごみの処理申し込みデータを送信するとオペレーターが写真から品目を確認。配車指示書が収集作業員のタブレットへ送られる。
配車指示書はデジタルマップと連携しており、地図上のピンが収集場所を表示するためスムーズな回収をサポートする。また、回収車両運行履歴確認システムとの連携により、マップ上での回収場所確認のほか1日の運行履歴の確認も可能となった。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
UCDコンサルティング プレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/326234
▼ 会社概要
UCDコンサルティングは、環境やシステム開発・販売、ITサポート、日本文化・伝統などに関するコンサルティング業務を展開する企業。SDGsに取り組み「サステナブルな社会」の実現を目指している。
社名:株式会社UCDコンサルティング
代表取締役:内田 康博
所在地:山口県宇部市中宇部1870-2
①UCDコンサルティングが粗大ごみ識別AI搭載チャット「エコチャット」をリリース。
②自治体の粗大ごみ受付システムとAPI連携、収集作業員のタブレットへ指示。
③回収場所はデジタルマップと連携、1日の運行履歴の確認も可能。
AIが画像から粗大ごみを判別、24時間対応
環境やシステム開発、起業支援など幅広いコンサルティング業務を手がけるUCDコンサルティングが、粗大ごみ識別AI搭載チャット「エコチャットカスタム」のリリースを開始したことを、10月13日に発表している。「エコチャットカスタム」は、自治体向けの便利なチャットシステム「エコチャット」の進化版で、それぞれの自治体に寄り添ったシステムのカスタムを可能にした。

チャットボットが分別方法・処分手数料を回答
AI画像認識とチャットシステムを組み合わせて粗大ごみを判別する「エコチャット」は、エコロジーに特化したチャットシステム。写真を送信するだけでAIがごみの種別を瞬時に判別する。ディープラーニングにより、分別方法や処分手数料を自動で返答してくれる。今回リリースした「エコチャットカスタム」は、自治体の粗大ごみ受付システムとAPI連携し、自治体へ粗大ごみの処理申し込みデータを送信するとオペレーターが写真から品目を確認。配車指示書が収集作業員のタブレットへ送られる。
配車指示書はデジタルマップと連携しており、地図上のピンが収集場所を表示するためスムーズな回収をサポートする。また、回収車両運行履歴確認システムとの連携により、マップ上での回収場所確認のほか1日の運行履歴の確認も可能となった。
DX化とペーパーレス化実現へ
同システムは、自治体ごとに粗大ごみとして扱う品目や手数料をカスタマイズでき、現在運用中のホームページへ組み込みできる。休日などの案内は担当者が自由に変更でき、問い合わせ内容は自動で記録保存・整理され業務負担の軽減が期待できる。(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
UCDコンサルティング プレスリリース(@Press)
https://www.atpress.ne.jp/news/326234
▼ 会社概要
UCDコンサルティングは、環境やシステム開発・販売、ITサポート、日本文化・伝統などに関するコンサルティング業務を展開する企業。SDGsに取り組み「サステナブルな社会」の実現を目指している。
社名:株式会社UCDコンサルティング
代表取締役:内田 康博
所在地:山口県宇部市中宇部1870-2
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.28
デジタルレシピのWEBサイト制作サービス「Slideflow」が6月からChat GPTに対応 WEBサイト制作時間を大幅短縮
-
新製品・サービス
2023.03.28
ならでわが「ODOLL」に運動習慣を可視化する機能を追加 身体活動量とトレーニング日数から運動習慣状況をランクで表示
-
新製品・サービス
2023.03.28
NOBORDERがChatGPT4を活用した「AIニューズ(R)」を提供 効率的な記事作成で報道業界を変革
-
新製品・サービス
2023.03.28
New Innovationsが新横浜駅の待合室にAIカフェロボットを設置、AIパーソナライズ診断でコーヒーを提供
-
新製品・サービス
2023.03.27
ソニー・ミュージックパブリッシングがAIを搭載したLIBRARY MUSICサイトを開設 20万曲以上の音源から類似音源を検索可能
-
新製品・サービス
2023.03.27
グラファーがプラットフォーム「Graffer AI Studio」クローズドβ版の提供を開始 企業のAI変革をサポート