新製品・サービス
2021.03.16
AI音声システム「CITYWALK」がスマートフォンで長崎市の魅力を発信
新しい旅の体験を提供
AI技術の研究・開発を行うThinkXは、3月12日、次世代AI音声案内システム「CITYWALK」の試験運用を、長崎市の観光施設「グラバー園」「出島」「伊王島 i+Land nagasaki」で実施することを発表した。
総合的なシティプロモーション
CITYWALKは、スマートフォンをもって歩くだけで場所と人々がリアルタイムにコミュニケートする次世代音声案内。システムを起動するだけで、歩いた記録や再生回数などを分析し、知らない街でもユーザーの興味に沿った案内を提供する。個々の情報が「歩く」ことで立体的につながる
試験運用するグラバー園では、歴史体験とインスタ映え巡りの2コースを用意。新たな主要観光スポットとして人気上昇中の「伊王島 i+Land nagasaki」は、島全体がエンターテイメント。そして、江戸時代に海外との窓口だった出島を紹介する。CITYWALKの体験は、人気ユーチューバーや中国KOL(インフルエンサー)を起用したハイクオリティな4K VLOG動画と連動し、遊びと歴史の両面での深い魅力を体感できる。ThinkXのスタッフが独自に収集した、現地の人だから知る楽しみ方・魅力を幅広い客層に伝える。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ThinkX プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000054712.html
関連記事
-
新製品・サービス
2021.04.09
未経験者採用に特化したサービス「CIY」が「求める人物像AI診断」をリリース
-
新製品・サービス
2021.04.08
富士通、学校現場のDXを支援するクラウドサービスを提供開始
-
新製品・サービス
2021.04.08
AI先生「atama+」に中学生の「社会」が追加される
-
新製品・サービス
2021.04.07
朝日新聞社、「長文要約生成」機能を利用できるAPIを無償で公開
-
新製品・サービス
2021.04.07
AIが契約書をチェックする「AI-CON」の内容変更と完全無償化
-
新製品・サービス
2021.04.07
パソコンやスマートフォンが使えなくても在庫管理ができる「声でZAICO」が登場