新製品・サービス
公開日: 2022.04.15
チャットプラスが世界初のAIチャットボット「オートAIプラン」をリリース 学習作業が不要で誰でも簡単に運用可能
▼ ニュースのポイント
①チャットプラスが世界初のAIチャットボット「オートAIプラン」をリリースした。
②「オートAIプラン」は学習作業が不要で誰でも簡単に設定・運用ができる。
③最短1日でリリースでき、コストは従来の5分の1以内。

DX施策などにより、コミュニケーションを自動化するAIチャットボットが注目されている。だが、導入には、設定・メンテナンスには技術者が必要、AIの学習データ作成に膨大な時間を要する、コストが高い(月額50万~100万円程度)などの課題がある。
今回、同社がリリースした「オートAIプラン」は、これらの課題を解決した世界初のAIチャットボット。
世界で最も賢いとされるAIの1つ「Soseki」と連携しているため、これまで必要とされていた「類語」や「別の言い回し」は不要。設定画面でのQA入力、または、CSV形式でのアップロードにより、AIが学習し、最短1日でリリースできる。
利用料金は従来の5分の1よりも少なく、QA数に応じて異なる。月額では78,000円(税抜き)~128,000円(税抜き)となっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
チャットプラス プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000019803.html
▼ 会社概要
チャットプラスは、AIチャットボット対応のチャットサポートツール「ChatPlus(チャットプラス)」を提供している。
社名:チャットプラス株式会社
代表者:西田省人
所在地:東京都千代田区西神田3丁目8-1 千代田ファーストビル東館6階
①チャットプラスが世界初のAIチャットボット「オートAIプラン」をリリースした。
②「オートAIプラン」は学習作業が不要で誰でも簡単に設定・運用ができる。
③最短1日でリリースでき、コストは従来の5分の1以内。
これまでのAIチャットボットの課題を解決
チャットサポートツール「ChatPlus(チャットプラス)」を提供するチャットプラスは4月14日、学習作業が不要な世界初のAIチャットボット「オートAIプラン」をリリースした。
DX施策などにより、コミュニケーションを自動化するAIチャットボットが注目されている。だが、導入には、設定・メンテナンスには技術者が必要、AIの学習データ作成に膨大な時間を要する、コストが高い(月額50万~100万円程度)などの課題がある。
今回、同社がリリースした「オートAIプラン」は、これらの課題を解決した世界初のAIチャットボット。
「オートAIプラン」の概要
「オートAIプラン」は、技術者不要で、誰でも簡単に設定・運用・メンテナンスがきる。世界で最も賢いとされるAIの1つ「Soseki」と連携しているため、これまで必要とされていた「類語」や「別の言い回し」は不要。設定画面でのQA入力、または、CSV形式でのアップロードにより、AIが学習し、最短1日でリリースできる。
利用料金は従来の5分の1よりも少なく、QA数に応じて異なる。月額では78,000円(税抜き)~128,000円(税抜き)となっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
チャットプラス プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000019803.html
▼ 会社概要
チャットプラスは、AIチャットボット対応のチャットサポートツール「ChatPlus(チャットプラス)」を提供している。
社名:チャットプラス株式会社
代表者:西田省人
所在地:東京都千代田区西神田3丁目8-1 千代田ファーストビル東館6階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.02.03
カーメイトが野球・ソフトボール用球速計測アプリ「BallPathTracker」をリリース 投球の速度と軌道がわかる!
-
新製品・サービス
2023.02.02
大成が遠隔受付システムを千葉県香取市複合施設に導入、来訪者に対する案内業務を遠隔で行うことが可能に
-
新製品・サービス
2023.02.02
パルケが「パルケミート」にベータ版のチャットボット機能を追加 会話形式でユーザーが必要とする情報を端的に提供する
-
新製品・サービス
2023.02.01
アイ・ラーニングがイスラエル発の「データアナリスト育成プログラム」を法人向けに販売開始 リスキリングが最短6カ月で可能
-
新製品・サービス
2023.02.01
REVOXが「SellBOT」の機能をアップデート 図面へ書き込みができるようになり、注意点が一目でわかる
-
新製品・サービス
2023.01.31
ラディウス・ファイブがアニメを高画質化するChrome 拡張機能をリリース! YouTube などのアニメをリアルタイムで高解像度化