新製品・サービス
公開日: 2022.04.01
TechMagicがパスタ自動調理ロボット「P-Robo」を開発 今夏「エビノスパゲッティ」において稼働開始
▼ニュースのポイント
①TechMagicは自社が開発した「P-Robo」が、プロントコーポレーションの「エビノスパゲッティ」において稼働開始することを発表した。
②今回、稼働開始するP-Roboはパスタ自動調理ロボット。
③これまで、パスタ調理作業の一部分を自動化するロボットは存在していたが、一連作業すべてを自動化するロボットは今回が初登場だ。
TechMagicは、調理・業務ロボットを世界中に提供することを目標に掲げており、さまざまなプロダクトの企画から設計、製造、販売までを担っている。
今回、稼働開始するP-Roboはパスタ自動調理ロボットだ。

食事だけ、お酒だけ、両方一緒に楽しむことができる飲食店であり、速さと旨さが売りである。
パスタ自動調理ロボットの研究開発をスタートしてから約4年、今回開発が完了したP-Roboは、商品のオーダーはもちろん、麺を茹でること、ソースや具材の供給、調理、鍋の洗浄まで自動でしてくれる。
これまで、パスタ調理作業の一部分を自動化するロボットは存在していたが、一連作業すべてを自動化するロボットは今回が初登場だ。
P-Robo開発時にこだわったのは、熟練の調理技術を再現すること。
スパゲッティができあがる速さだけでなく、美味しさの再現にもとことんこだわって開発した。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
TechMagic プレスリリース
https://techmagic.co.jp/newsrelease220330/
▼会社概要
調理・業務ロボットを世界中に提供することを目標に掲げている企業。
ハードウェアと人工知能の機械学習技術などを組み合わせることで、食産業の課題解決をサポートしている。
会社名:TechMagic株式会社
代表:白木 裕士
本社所在地:東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル西棟13階
①TechMagicは自社が開発した「P-Robo」が、プロントコーポレーションの「エビノスパゲッティ」において稼働開始することを発表した。
②今回、稼働開始するP-Roboはパスタ自動調理ロボット。
③これまで、パスタ調理作業の一部分を自動化するロボットは存在していたが、一連作業すべてを自動化するロボットは今回が初登場だ。
P-Roboはパスタ自動調理ロボット
3月30日、TechMagicは自社が開発した「P-Robo」が、プロントコーポレーションの「エビノスパゲッティ」において稼働開始することを発表した。TechMagicは、調理・業務ロボットを世界中に提供することを目標に掲げており、さまざまなプロダクトの企画から設計、製造、販売までを担っている。
今回、稼働開始するP-Roboはパスタ自動調理ロボットだ。

熟練の調理技術を再現することにこだわり
今年の夏に、東京・丸ビルにオープンするエビノスパゲッティは、プロントコーポレーションの新業態であるスパゲッティ屋。食事だけ、お酒だけ、両方一緒に楽しむことができる飲食店であり、速さと旨さが売りである。
パスタ自動調理ロボットの研究開発をスタートしてから約4年、今回開発が完了したP-Roboは、商品のオーダーはもちろん、麺を茹でること、ソースや具材の供給、調理、鍋の洗浄まで自動でしてくれる。
これまで、パスタ調理作業の一部分を自動化するロボットは存在していたが、一連作業すべてを自動化するロボットは今回が初登場だ。
P-Robo開発時にこだわったのは、熟練の調理技術を再現すること。
スパゲッティができあがる速さだけでなく、美味しさの再現にもとことんこだわって開発した。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
TechMagic プレスリリース
https://techmagic.co.jp/newsrelease220330/
▼会社概要
調理・業務ロボットを世界中に提供することを目標に掲げている企業。
ハードウェアと人工知能の機械学習技術などを組み合わせることで、食産業の課題解決をサポートしている。
会社名:TechMagic株式会社
代表:白木 裕士
本社所在地:東京都江東区青海2-5-10 テレコムセンタービル西棟13階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.04
トランスコスモスが「Quick Support Cloud」で生成AI活用サービスを提供、学習データ作成作業などをGAIが対応
-
新製品・サービス
2023.06.03
Nottaが自動文字起こしサービス「Notta」に新機能を追加 「AI要約機能」で1時間の音声を5分で文字起こしから要約まで行う
-
新製品・サービス
2023.06.03
凸版印刷がスマホアプリ「古文書カメラ(TM)」の無料配信を開始 スマートフォンで撮影したくずし字を解読できる
-
新製品・サービス
2023.06.03
サンワサプライがワイヤレスで音声が届くガイドシステムを発売、親機から複数台の子機へ音声をワイヤレス送信
-
新製品・サービス
2023.06.02
ナビタイムジャパンの「NAVITIME」「乗換NAVITIME」がAIによるバス遅延予測を提供開始 遅延時間をすぐに確認できる
-
新製品・サービス
2023.06.02
Liquidが「LIQUID eKYC」にパッシブ判定機能を搭載、顔認証時のなりすましを防止