新製品・サービス
公開日: 2023.04.26
Specteeが「Spectee Pro for elgana」の提供を開始、迅速かつリアルタイムな情報収集などを実現
▼ ニュースのポイント
① 防災DXサービス「Spectee Pro for elgana」の提供を開始
② 現場からの情報を地図上で表示、クローズドな環境で情報共有
③ チャット機能や危機情報を通知する機能なども活用が可能
Specteeは今回、SNSを含む各種情報を一元的に集約し、可視化する機能を備えた「Spectee Pro」を、「elgana」と連携。取得した現場からの情報を地図上で表示し、クローズドな環境で情報共有できる同防災DXサービスの提供を開始した。
これにより災害発生時において、迅速かつリアルタイムな情報収集・共有などを実現する。

また、チャット機能や危機情報を通知する機能などもあり、組織内での危機情報の共有も可能。アンケート機能の活用により、避難所や物資状況の確認などもできる。
▼外部リンク
Spectee プレスリリース
https://spectee.co.jp/pr20230420/
Specteeのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000136.000016808.html
▼ 会社概要
Specteeは「危機を可視化する」をミッションに、データ収集やその解析によるシミュレートによってリスクを見える化。その先に起きる被害を予測するAIリアルタイム危機管理サービス「Spectee Pro」などの提供を行っている。
社名:株式会社Spectee(英語表記:Spectee Inc.)
代表取締役CEO:村上 建治郎
本社所在地:東京都千代田区五番町 12-3
① 防災DXサービス「Spectee Pro for elgana」の提供を開始
② 現場からの情報を地図上で表示、クローズドな環境で情報共有
③ チャット機能や危機情報を通知する機能なども活用が可能
「Spectee Pro」と「elgana」を連携
Specteeが、AIリアルタイム危機管理サービス「Spectee Pro」と、NTTビジネスソリューションズのビジネスチャット「elgana」を連携した防災DXサービス「Spectee Pro for elgana」の提供を、4月20日に開始した。Specteeは今回、SNSを含む各種情報を一元的に集約し、可視化する機能を備えた「Spectee Pro」を、「elgana」と連携。取得した現場からの情報を地図上で表示し、クローズドな環境で情報共有できる同防災DXサービスの提供を開始した。
これにより災害発生時において、迅速かつリアルタイムな情報収集・共有などを実現する。

「elgana」のアンケート機能の活用も可能
同防災DXサービスでは、「elgana」で投稿した現場の情報に、投稿者名が表示され、それをクリックすることで、投稿者と双方向でメッセージのやり取りや情報交換が行える。また、チャット機能や危機情報を通知する機能などもあり、組織内での危機情報の共有も可能。アンケート機能の活用により、避難所や物資状況の確認などもできる。
▼外部リンク
Spectee プレスリリース
https://spectee.co.jp/pr20230420/
Specteeのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000136.000016808.html
▼ 会社概要
Specteeは「危機を可視化する」をミッションに、データ収集やその解析によるシミュレートによってリスクを見える化。その先に起きる被害を予測するAIリアルタイム危機管理サービス「Spectee Pro」などの提供を行っている。
社名:株式会社Spectee(英語表記:Spectee Inc.)
代表取締役CEO:村上 建治郎
本社所在地:東京都千代田区五番町 12-3
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.10
家計簿アプリのZaimが 適切な支出項目をAIが提案する新機能を公開 支出項目の未分類をなくし支出傾向の把握と予算立案を支援
-
新製品・サービス
2023.06.09
TechMagicが「FOOMA JAPAN 2023」に「I-Robo」を出展、調理にかかる一連の動作を自動化
-
新製品・サービス
2023.06.09
エレコムがUSB-Cケーブル「MPA-CCYS」シリーズを発売、高い耐久性を備えたUSB PD対応ケーブルに
-
新製品・サービス
2023.06.08
ワンダーシェアーソフトウェアが「Recoverit」の新バーションをリリース、動画修復やデータ復元を強化
-
新製品・サービス
2023.06.08
エキサイトが生成系AIの開発支援サービスを提供開始 企業の業務システムやウェブサービスで活用できる生成系AIの開発をサポート
-
新製品・サービス
2023.06.08
ハコベルが「ハコベル 配車計画」を6月より提供開始 先行導入の日本ロジテムが業務工数を51%削減