新製品・サービス
公開日: 2022.12.16
デジタルレシピが「忘年会お断り文章生成AI」をリリース 人間関係を大切にした文章を提案
▼ ニュースのポイント
①デジタルレシピがCatchyの「忘年会お断り文章生成AI」を開発。
②忘年会を断りたい人のために、誰にも気まずい思いをさせない文章を提案。
③行きたくない理由を入力するだけで文章を生成。
同サービスは謝罪文から記事作成まで、あらゆるシチュエーションに応じた文章を数秒で作成するAIライティングアシスタントツール「Catchy」が、人間関係を大切にした文章を提案してくれる。

Catchyの「忘年会お断り文章生成AI」は、「断る文章を考える負担」を軽減するために開発され、行きたくない理由を入力すると人間関係を傷つけない文章を提案してくれる。AIは、人工知能研究所OpenAIが開発する自然言語処理システムを採用している。
意識調査では、理由がはっきりしていないと難しい、職場内の雰囲気を壊さないよい言葉が見つからないなど、多くの人は「断る文章を考えること」に対して負担を感じていることがわかった。
仕事関係の忘年会に参加したくない理由は、気を遣いたくない、自分の時間を大事にしたい、勤務時間外で職場の人と関わりたくないが上位になっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
デジタルレシピ プレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000083539.html
▼ 会社概要
デジタルレシピは、あらゆる仕事をワンクリックで終わらせる「魔法のボタン」を本気で作っているワンクリックDX企業。
社名:株式会社デジタルレシピ
代表取締役:伊藤 新之介
所在地:東京都渋谷区神宮前3-5-13
①デジタルレシピがCatchyの「忘年会お断り文章生成AI」を開発。
②忘年会を断りたい人のために、誰にも気まずい思いをさせない文章を提案。
③行きたくない理由を入力するだけで文章を生成。
丁重に忘年会を断る文章を提案
「Catchy」「Slideflow」の開発・運営やDXコンサルティングを手がけるデジタルレシピが、誰にも気まずい思いをさせずに忘年会を断りたい人のために文章を提案してくれる「忘年会お断り文章生成AI」をリリースしたと、12月9日に発表している。同サービスは謝罪文から記事作成まで、あらゆるシチュエーションに応じた文章を数秒で作成するAIライティングアシスタントツール「Catchy」が、人間関係を大切にした文章を提案してくれる。

人間味のある文章を作るAIシステムを採用
デジタルレシピは、全国の20代から60代までの男女700名を対象に「忘年会」に関する意識・実態調査を実施。約47%が「仕事関係の忘年会に参加したくないが、参加する」、約81%の人が「仕事関係の忘年会に参加したくない」ということがわかった。Catchyの「忘年会お断り文章生成AI」は、「断る文章を考える負担」を軽減するために開発され、行きたくない理由を入力すると人間関係を傷つけない文章を提案してくれる。AIは、人工知能研究所OpenAIが開発する自然言語処理システムを採用している。
「断りにくいから」を解消
「参加したくないが、参加する」という回答には、社交付き合いが苦手で苦痛、職場での人間関係にも影響してしまいそう、理由を尋ねられるのが面倒などがあげられている。意識調査では、理由がはっきりしていないと難しい、職場内の雰囲気を壊さないよい言葉が見つからないなど、多くの人は「断る文章を考えること」に対して負担を感じていることがわかった。
仕事関係の忘年会に参加したくない理由は、気を遣いたくない、自分の時間を大事にしたい、勤務時間外で職場の人と関わりたくないが上位になっている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
デジタルレシピ プレスリリース(PRTIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000030.000083539.html
▼ 会社概要
デジタルレシピは、あらゆる仕事をワンクリックで終わらせる「魔法のボタン」を本気で作っているワンクリックDX企業。
社名:株式会社デジタルレシピ
代表取締役:伊藤 新之介
所在地:東京都渋谷区神宮前3-5-13
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約