新製品・サービス
公開日: 2023.05.06
チャットプラスが「ChatPlus」の新機能をリリース、「ChatGPT」技術の応用でQ&A自動生成が可能に
▼ ニュースのポイント
① 「ChatGPT」の技術を応用した新機能をリリース
② PDFやPowerPointなどのファイルからQ&Aの自動生成が可能
③ AIチャットボット構築にかかる工数が限りなくゼロに
「ChatPlus」は、ホームページやアプリに埋め込めるチャットボット対応のAIチャットボットシステムで、企業におけるコミュニケーションのオンライン化・自動化に寄与している。
チャットプラスは今回、自然言語処理のAIモデル「ChatGPT」の技術を応用した新機能をリリース。PDFやPowerPointなどのファイルからQ&Aの自動生成が可能となり、人間が行ってきたQ&Aの作成作業を自動化する。

また、データ生成時に個人情報をマスクするオプションも用意。セキュリティの対応も考慮されている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
チャットプラス プレスリリース
https://chatplus.jp/press/20230428/
チャットプラスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000019803.html
▼ 会社概要
チャットプラスは、チャットボット作成代行やAI導入支援事業、そして「ChatPlus」の販売・開発事業を展開しており、ソフトバンクやトヨタ自動車、NTT東日本などと取り引きを行っている。
社名:チャットプラス株式会社
代表:西田 省人
本社所在地:東京都千代田区西神田3丁目8−1 千代田ファーストビル東館6階
① 「ChatGPT」の技術を応用した新機能をリリース
② PDFやPowerPointなどのファイルからQ&Aの自動生成が可能
③ AIチャットボット構築にかかる工数が限りなくゼロに
AIが回答するデータを自動生成、作成作業を自動化
チャットプラスが、「ChatPlus(チャットプラス)」の新機能をリリースしたと、4月28日に発表した。「ChatPlus」は、ホームページやアプリに埋め込めるチャットボット対応のAIチャットボットシステムで、企業におけるコミュニケーションのオンライン化・自動化に寄与している。
チャットプラスは今回、自然言語処理のAIモデル「ChatGPT」の技術を応用した新機能をリリース。PDFやPowerPointなどのファイルからQ&Aの自動生成が可能となり、人間が行ってきたQ&Aの作成作業を自動化する。

Q&AはAIチャットボットの学習データに移行が可能
今回の新機能で生成したQ&Aは、AIチャットボットの学習データに移行が可能で、AIチャットボット構築にかかる工数が限りなくゼロとなり、誰でも簡単にAIチャットボット設定ができるようになった。また、データ生成時に個人情報をマスクするオプションも用意。セキュリティの対応も考慮されている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
チャットプラス プレスリリース
https://chatplus.jp/press/20230428/
チャットプラスのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000049.000019803.html
▼ 会社概要
チャットプラスは、チャットボット作成代行やAI導入支援事業、そして「ChatPlus」の販売・開発事業を展開しており、ソフトバンクやトヨタ自動車、NTT東日本などと取り引きを行っている。
社名:チャットプラス株式会社
代表:西田 省人
本社所在地:東京都千代田区西神田3丁目8−1 千代田ファーストビル東館6階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約
-
新製品・サービス
2023.06.30
USEN-NEXT HOLDINGSが「Hello Caddy」を提供 プレイヤーに追従して走行、ゴルフバッグ・荷物を搬送