新製品・サービス
公開日: 2022.05.21
ソラコムが「ソラカメ」の提供をスタート 手軽に導入可能なネットカメラで撮影し、画像をクラウドに保存
▼ニュースのポイント
①ソラコムとアトムテックは、協業によりソラカメを共同開発し、新サービスとして提供開始した。
②ソラカメは、クラウド上にカメラの映像を常時録画可能なサービスだ。
③アトムテックが提供する「ATOM Cam 2」がソラカメに対応しており、1台から導入可能。
同社はアトムテックと協業することにより、ソラカメを共同開発。
ソラコムが長年行ってきた、ビジネス向けIoTプラットフォーム提供のノウハウと、アトムテックが培ってきたコンシューマー向けIoT製品開発の力を合わせることによって、クラウドカメラサービスであるソラカメの提供が実現した。

カメラが音や動きなどの変化を検知した場面だけ録画し、一覧表示する「検知機能」も装備されている。
このサービスは、小売店内の混雑度や商品陳列のモニタリング、製造業におけるメーターチェックやライン稼働状況モニタ、倉庫やオフィスにて入退出データの録画や来訪者データの記録などへの活用を想定。
アトムテックが提供する「ATOM Cam 2」がソラカメに対応しており、1台から導入可能だ。
このATOM Cam 2は1辺が約5cmのコンパクトサイズでありながら、フルHDの高解像度で、赤外線LEDによる白黒撮影、夜間でもカラー映像で見ることができるカラーナイトビジョンに対応している。
ユーザーはスマートフォンアプリから複数台のカメラを一元管理することが可能で、リアルタイムで画像確認や、過去の画像を確認することができる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ソラコム プレスリリース
https://soracom.com/ja-jp/news/20220518-2/
▼会社概要
コネクティビティ、アプリケーションサービス、ネットワークサービス、さまざまなソリューションを提供している企業。
会社名:株式会社ソラコム
代表:玉川憲
本社所在地:東京都世田谷区玉川4丁目5番6号 尾嶋ビル3F
①ソラコムとアトムテックは、協業によりソラカメを共同開発し、新サービスとして提供開始した。
②ソラカメは、クラウド上にカメラの映像を常時録画可能なサービスだ。
③アトムテックが提供する「ATOM Cam 2」がソラカメに対応しており、1台から導入可能。
2社の協業により実現
5月18日、ソラコムは「ソラカメ」の提供をスタートした。同社はアトムテックと協業することにより、ソラカメを共同開発。
ソラコムが長年行ってきた、ビジネス向けIoTプラットフォーム提供のノウハウと、アトムテックが培ってきたコンシューマー向けIoT製品開発の力を合わせることによって、クラウドカメラサービスであるソラカメの提供が実現した。

スマートフォンで管理できる
今回提供スタートしたソラカメは、クラウド上にカメラの映像を常時録画可能なサービスだ。カメラが音や動きなどの変化を検知した場面だけ録画し、一覧表示する「検知機能」も装備されている。
このサービスは、小売店内の混雑度や商品陳列のモニタリング、製造業におけるメーターチェックやライン稼働状況モニタ、倉庫やオフィスにて入退出データの録画や来訪者データの記録などへの活用を想定。
アトムテックが提供する「ATOM Cam 2」がソラカメに対応しており、1台から導入可能だ。
このATOM Cam 2は1辺が約5cmのコンパクトサイズでありながら、フルHDの高解像度で、赤外線LEDによる白黒撮影、夜間でもカラー映像で見ることができるカラーナイトビジョンに対応している。
ユーザーはスマートフォンアプリから複数台のカメラを一元管理することが可能で、リアルタイムで画像確認や、過去の画像を確認することができる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ソラコム プレスリリース
https://soracom.com/ja-jp/news/20220518-2/
▼会社概要
コネクティビティ、アプリケーションサービス、ネットワークサービス、さまざまなソリューションを提供している企業。
会社名:株式会社ソラコム
代表:玉川憲
本社所在地:東京都世田谷区玉川4丁目5番6号 尾嶋ビル3F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.21
かいじゅうカンパニーが「mimo AI」をリリース LINE上で利用できるセルフカウンセリング・サービス
-
新製品・サービス
2023.03.21
サンワサプライがバーコードリーダー「BCR-WL1D1BK」を発売、2.4Ghzワイヤレス接続が可能
-
新製品・サービス
2023.03.20
セントマティックの「KAORIUM」が資生堂ビューティ・スクエア@原宿にオープン 香りと言葉の融合を体験
-
新製品・サービス
2023.03.20
GenAiがChatGPT-4を駆使したロゴデザインサービスを開始 高品質なロゴデザインを高速かつリーズナブルな価格で提供
-
新製品・サービス
2023.03.19
Topazが最新AI「GPT-4」を搭載した日本初のAIプラットフォーム「AIOne」をリリース 無料登録でGPT-4を今すぐ使える
-
新製品・サービス
2023.03.19
有野実産業はLINE公式アカウント「キャンプの達人」の提供をスタート ChatGPTのAPIを活用したアカウントで手軽に使える