新製品・サービス
公開日: 2021.04.08
AI先生「atama+」に中学生の「社会」が追加される
4教科対応に
4月2日、atama plusは自社が提供するAI先生「atama+(アタマプラス)」において、中学生の「社会」の提供をスタートしたと発表した。これにより、英語、数学、理科に社会が加わり、4教科対応になった。

最適な学びをAIが提案
atama+は次世代の個人レッスンと言っても過言ではないだろう。生徒一人ひとりの得意な分野や苦手分野、つまずくポイント、どれだけ伸びたか、集中状態をAIが分析することによって、その生徒だけの学びの最短ルートを提案する。
クラス全員でひとつの黒板を見て学ぶだけでは難しかった、生徒一人ひとりに寄り添った学習を実現するためにatama+は開発されたのである。
同サービスは塾や予備校で導入が進んでいる。
生徒の学習進捗状況や集中状態をAIが解析し、その結果はリアルタイムで先生のタブレットへ通知される。生徒のコンディションを「見える化」し、声掛けのタイミングや内容まで提案してくれる。
AIと人が連携することによって、学習のパフォーマンスを向上させることが可能に。
また、同サービスは場所を選ぶことなく使えるため、家庭学習にも利用可能。
家庭学習においてもAIが最適の学びを提案するため、無駄な勉強に時間を使わないところが大きなメリットだとされている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
atama plus プレスリリース
https://corp.atama.plus/news/1923/
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約
-
新製品・サービス
2023.06.30
USEN-NEXT HOLDINGSが「Hello Caddy」を提供 プレイヤーに追従して走行、ゴルフバッグ・荷物を搬送