新製品・サービス
公開日: 2023.03.28
デジタルレシピのWEBサイト制作サービス「Slideflow」が6月からChat GPTに対応 WEBサイト制作時間を大幅短縮
▼ ニュースのポイント
①デジタルレシピが「Slideflow」に6月から新サービス「Text to Website」を投入。
②「Text to Website」はChat GPTに対応。
③ジェネレーティブAIがWEBサイトのデザイン選定とサイトに必要なテキスト生成を最短30秒で行う。

「Slideflow」は、「PowerPoint」や「Googleスライド」で作成したデータを使うことで、プログラミングの知識不要でWEBサイトを制作できるサービス。
今回、同サービスに、文字を入力するだけで、ジェネレーティブAIがWEBサイトのデザイン選定とサイトに必要なテキスト生成を最短30秒で行う新サービス「Text to Website」が登場する。
新サービスにより、これまで以上に高品質かつ迅速にWEBサイトを制作できるようになり、WEBサイト制作時間を大幅に短縮できるとしている。
また、WEBサイトに必要な「HTML/CSS」を自動生成し、WEBサイトデザインも自動生成して提案する。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
デジタルレシピ プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000083539.html
▼ 会社概要
デジタルレシピは「あらゆる仕事のワンクリック化」を目指すテクノロジースタートアップ。
社名:株式会社デジタルレシピ
代表取締役:伊藤新之介
所在地:東京都渋谷区神宮前3-5-13
①デジタルレシピが「Slideflow」に6月から新サービス「Text to Website」を投入。
②「Text to Website」はChat GPTに対応。
③ジェネレーティブAIがWEBサイトのデザイン選定とサイトに必要なテキスト生成を最短30秒で行う。
文字入力だけでWEBサイトを制作できる
デジタルレシピは3月27日、ノーコードでWEBサイト制作ができる「Slideflow(スライドフロー)」に、Chat GPTに対応した新サービス「Text to Website」を6月から提供すると発表した。
「Slideflow」は、「PowerPoint」や「Googleスライド」で作成したデータを使うことで、プログラミングの知識不要でWEBサイトを制作できるサービス。
今回、同サービスに、文字を入力するだけで、ジェネレーティブAIがWEBサイトのデザイン選定とサイトに必要なテキスト生成を最短30秒で行う新サービス「Text to Website」が登場する。
新サービスにより、これまで以上に高品質かつ迅速にWEBサイトを制作できるようになり、WEBサイト制作時間を大幅に短縮できるとしている。
Chat GPT対応の「Text to Website」とは?
「Text to Website」はChat GPTに対応しているため、文字を入力するだけで、作成したいサイト情報から、WEBサイトに「必要なテキスト」を自動生成し、WEBサイトの「構成」を自動生成で提案する。また、WEBサイトに必要な「HTML/CSS」を自動生成し、WEBサイトデザインも自動生成して提案する。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
デジタルレシピ プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000047.000083539.html
▼ 会社概要
デジタルレシピは「あらゆる仕事のワンクリック化」を目指すテクノロジースタートアップ。
社名:株式会社デジタルレシピ
代表取締役:伊藤新之介
所在地:東京都渋谷区神宮前3-5-13
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.11
AVITAが「AIアバター接客トレーニングサービス」をリリース AI相手にトレーニングを重ね、接客技術を磨ける
-
新製品・サービス
2023.06.10
家計簿アプリのZaimが 適切な支出項目をAIが提案する新機能を公開 支出項目の未分類をなくし支出傾向の把握と予算立案を支援
-
新製品・サービス
2023.06.09
TechMagicが「FOOMA JAPAN 2023」に「I-Robo」を出展、調理にかかる一連の動作を自動化
-
新製品・サービス
2023.06.09
エレコムがUSB-Cケーブル「MPA-CCYS」シリーズを発売、高い耐久性を備えたUSB PD対応ケーブルに
-
新製品・サービス
2023.06.08
ワンダーシェアーソフトウェアが「Recoverit」の新バーションをリリース、動画修復やデータ復元を強化
-
新製品・サービス
2023.06.08
エキサイトが生成系AIの開発支援サービスを提供開始 企業の業務システムやウェブサービスで活用できる生成系AIの開発をサポート