新製品・サービス
公開日: 2023.04.08
SAMURAI Securityが「わたしのAIコンシェルジュPRO」をリリース 法人向けの相続・終活支援AIチャットボット
▼ニュースのポイント
①SAMURAI Securityは「わたしのAIコンシェルジュPRO」の提供をスタートする。
②同サービスは法人向けサービスであり、「ChatGPT」を活用している。
③このサービスを導入すると、カスタマーサポートの業務効率化を実現し、相続や終活に関する専門知識が不十分な従業員をサポートすることが可能になる。
サラスは、スマホで終活や相続に関する相続DXサービス。これらに関するアドバイス・コンサルティングを無料で利用可能で、すでに1000人以上の登録者が存在している、国内最大の相続データプラットフォームだ。
今回登場するわたしのAIコンシェルジュPROは、Open AIの「ChatGPT」を活用したサービスであり、法人向けに開発したものである。

このサービスを導入すると、カスタマーサポートの業務効率化を実現し、相続や終活に関する専門知識が不十分な従業員をサポートすることが可能だ。
また、顧客の相続に関する悩みや課題などをデータ化することができるため、顧客満足度を高めることにも貢献する。
同社が保有する相続関連データや、「終活ナビ」の300記事のデータを活用しており、ChatGPTだけよりも、高精度で具体的な回答を提供することが可能になる。
メモ機能を使えば、チャットでのやり取りを保存できるため、過去のやり取りを簡単に振り返ることができる。
それだけでなく、提供したアドバイスの参考になる記事URLを表示するため、より正確な知識が得られるところも大きなポイントだろう。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
SAMURAI Security プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
相続DXソリューションやスポーツテックソリューション、地域通貨ソリューション、独自暗号による機密情報保全ソリューションなどを提供する企業。
会社名:SAMURAI Security株式会社
代表:浦田英博
所在地:東京都渋谷区富ヶ谷1-3-8 第22SYビル401
①SAMURAI Securityは「わたしのAIコンシェルジュPRO」の提供をスタートする。
②同サービスは法人向けサービスであり、「ChatGPT」を活用している。
③このサービスを導入すると、カスタマーサポートの業務効率化を実現し、相続や終活に関する専門知識が不十分な従業員をサポートすることが可能になる。
法人向けサービスをリリース
4月3日、SAMURAI Securityは自社が運営する「サラス」の法人向けサービスとして、「わたしのAIコンシェルジュPRO」の提供をスタートすることを発表した。サラスは、スマホで終活や相続に関する相続DXサービス。これらに関するアドバイス・コンサルティングを無料で利用可能で、すでに1000人以上の登録者が存在している、国内最大の相続データプラットフォームだ。
今回登場するわたしのAIコンシェルジュPROは、Open AIの「ChatGPT」を活用したサービスであり、法人向けに開発したものである。

顧客満足度を高めることにも貢献
同サービスは、Webサイトにおいて24時間365日、相続や終活の相談を行うことができる。このサービスを導入すると、カスタマーサポートの業務効率化を実現し、相続や終活に関する専門知識が不十分な従業員をサポートすることが可能だ。
また、顧客の相続に関する悩みや課題などをデータ化することができるため、顧客満足度を高めることにも貢献する。
同社が保有する相続関連データや、「終活ナビ」の300記事のデータを活用しており、ChatGPTだけよりも、高精度で具体的な回答を提供することが可能になる。
メモ機能を使えば、チャットでのやり取りを保存できるため、過去のやり取りを簡単に振り返ることができる。
それだけでなく、提供したアドバイスの参考になる記事URLを表示するため、より正確な知識が得られるところも大きなポイントだろう。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
SAMURAI Security プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
相続DXソリューションやスポーツテックソリューション、地域通貨ソリューション、独自暗号による機密情報保全ソリューションなどを提供する企業。
会社名:SAMURAI Security株式会社
代表:浦田英博
所在地:東京都渋谷区富ヶ谷1-3-8 第22SYビル401
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.11
AVITAが「AIアバター接客トレーニングサービス」をリリース AI相手にトレーニングを重ね、接客技術を磨ける
-
新製品・サービス
2023.06.10
家計簿アプリのZaimが 適切な支出項目をAIが提案する新機能を公開 支出項目の未分類をなくし支出傾向の把握と予算立案を支援
-
新製品・サービス
2023.06.09
TechMagicが「FOOMA JAPAN 2023」に「I-Robo」を出展、調理にかかる一連の動作を自動化
-
新製品・サービス
2023.06.09
エレコムがUSB-Cケーブル「MPA-CCYS」シリーズを発売、高い耐久性を備えたUSB PD対応ケーブルに
-
新製品・サービス
2023.06.08
ワンダーシェアーソフトウェアが「Recoverit」の新バーションをリリース、動画修復やデータ復元を強化
-
新製品・サービス
2023.06.08
エキサイトが生成系AIの開発支援サービスを提供開始 企業の業務システムやウェブサービスで活用できる生成系AIの開発をサポート