新製品・サービス
公開日: 2022.12.11
triplaが「tripla Bot」に任意でクレジットカード決済プロセスを設定可能に 質問から決済までをスムーズに誘導
▼ニュースのポイント
①triplaは自社が開発から提供までを手掛ける「tripla Bot」において、クレジットカード決済が可能になったことを発表。
②tripla Botは、AI機械学習エンジンを搭載した、多言語AIチャットボットサービスだ。
③カスタムボット機能に、クレジットカード決済プロセスを設定可能になったことにより、商品注文やイベント予約などの決済フローをチャットで行うことが可能になる。
tripla Botは、AI機械学習エンジンを搭載した、多言語AIチャットボットサービスだ。
シナリオ型のチャットボットは多数存在するが、同サービスに用いられているのはAI型のチャットボット。AIが回答できない質問はオペレーターへつなぐことが可能で、オペレーターが対応した質問や回答は、AIが機械学習を行う。
今回は、tripla Botに搭載している「カスタムボット機能」において、任意でクレジットカード決済プロセスの設定が可能になったのである。

EC機能を装備していないホームページでも、tripla Botを導入すれば、追加料金なしでEC機能を利用できるのである。
クリスマスケーキやおせち料理などの予約販売を行う宿泊施設が増えているが、商品の予約から販売までをチャットボットで完了するため、これまで以上に簡単に素早く商品の購入ができることから、利用者の増加が期待される。
また、チャットボットへ質問されることが多いオプションサービスにおいても、質問から購入までの誘導がスムーズになることから、販売機会が拡大するのではないかと予想されている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
tripla プレスリリース
https://tripla.io/2022/12/08/aitriplabot/
▼会社概要
インターネットサービスの企画運営や、旅行業を手掛ける企業。
会社名:tripla株式会社
代表:高橋和久 鳥生格
本社所在地:東京都中央区新川1-22-13 新川I&Lビル6F
①triplaは自社が開発から提供までを手掛ける「tripla Bot」において、クレジットカード決済が可能になったことを発表。
②tripla Botは、AI機械学習エンジンを搭載した、多言語AIチャットボットサービスだ。
③カスタムボット機能に、クレジットカード決済プロセスを設定可能になったことにより、商品注文やイベント予約などの決済フローをチャットで行うことが可能になる。
「カスタムボット機能」に追加
12月8日、triplaは自社が開発から提供までを手掛ける「tripla Bot」において、クレジットカード決済が可能になったことを発表した。tripla Botは、AI機械学習エンジンを搭載した、多言語AIチャットボットサービスだ。
シナリオ型のチャットボットは多数存在するが、同サービスに用いられているのはAI型のチャットボット。AIが回答できない質問はオペレーターへつなぐことが可能で、オペレーターが対応した質問や回答は、AIが機械学習を行う。
今回は、tripla Botに搭載している「カスタムボット機能」において、任意でクレジットカード決済プロセスの設定が可能になったのである。

チャット上で決済ができる
カスタムボット機能に、クレジットカード決済プロセスを設定可能になったことにより、商品注文やイベント予約などの決済フローをチャットで行うことが可能になる。EC機能を装備していないホームページでも、tripla Botを導入すれば、追加料金なしでEC機能を利用できるのである。
クリスマスケーキやおせち料理などの予約販売を行う宿泊施設が増えているが、商品の予約から販売までをチャットボットで完了するため、これまで以上に簡単に素早く商品の購入ができることから、利用者の増加が期待される。
また、チャットボットへ質問されることが多いオプションサービスにおいても、質問から購入までの誘導がスムーズになることから、販売機会が拡大するのではないかと予想されている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
tripla プレスリリース
https://tripla.io/2022/12/08/aitriplabot/
▼会社概要
インターネットサービスの企画運営や、旅行業を手掛ける企業。
会社名:tripla株式会社
代表:高橋和久 鳥生格
本社所在地:東京都中央区新川1-22-13 新川I&Lビル6F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.02.05
昌騰がGPS内蔵スピードメーター「M-GPS-V05」を発売、車両の方位、速度情報の取得が可能
-
新製品・サービス
2023.02.04
鳥取県が自治体初の「メタバース課」を設立 AIアバターを第一号職員として採用
-
新製品・サービス
2023.02.04
メックが「OTO TRIP」をアップデート AIカメラでペットの様子を把握し、1時間内の3つのシーンを飼い主へ送信
-
新製品・サービス
2023.02.03
カーメイトが野球・ソフトボール用球速計測アプリ「BallPathTracker」をリリース 投球の速度と軌道がわかる!
-
新製品・サービス
2023.02.02
大成が遠隔受付システムを千葉県香取市複合施設に導入、来訪者に対する案内業務を遠隔で行うことが可能に
-
新製品・サービス
2023.02.02
パルケが「パルケミート」にベータ版のチャットボット機能を追加 会話形式でユーザーが必要とする情報を端的に提供する