sansansansan
  • DIGITALIST
  • Trends
  • ugoがNTTデータのデータセンターで「ugo mini」による実証実験を開始、設備点検業務の効率化を実現へ
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close
新製品・サービス 公開日: 2023.04.16

ugoがNTTデータのデータセンターで「ugo mini」による実証実験を開始、設備点検業務の効率化を実現へ

お気に入り

▼ ニュースのポイント
① NTTデータのデータセンターで実証実験を開始
② 従来機である「ugo Pro」比で軽量コンパクトかつ低コスト
③ 伸縮自在なペリスコープを搭載、広範囲でモニタリングが可能

従来機である「ugo Pro」比で軽量コンパクト

 業務DXロボットの開発を手掛けるugoが、NTTデータのデータセンターで「ugo mini」による実証実験を開始したと、4月14日に発表している。

 「ugo mini」は、従来機である「ugo Pro」比で軽量コンパクトかつ低コスト、そして撮影能力が向上しており、同データセンターの設備点検業務の効率化に期待が寄せられている。

 現在、同実証実験は進行中で、結果次第ではさらなる展開が加速するとみられている。



ロボットが入れない空間に常駐することがコンセプト

 「ugo mini」は、ロボットが入れない空間に常駐することをコンセプトに開発され、「ugo Pro」比で軽量コンパクトになっているほか、ホテルや介護施設など、静穏性が求められる現場にも適した走行性能も備えている。

 また、伸縮自在なペリスコープを搭載し、広範囲でモニタリングが可能。さまざまなセンサーを追加できるように、センサーカートリッジの提供も予定されている。

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

ugo mini
https://ugo.plus/ugo-mini/

ugo プレスリリース
https://ugo.plus/

ugoのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000034305.html

▼ 会社概要
ugoは、次世代型アバターロボット「ugo」シリーズに加え、ロボットを統合管理するプラットフォームを提供する企業となっている。人とロボットの協働モデルと環境データの収集・分析から、従来の労働集約型の日常業務を最適化することで、現場の業務負担の削減に寄与している。

社名:ugo株式会社(英語名:ugo, Inc.)
代表取締役CEO:松井 健
本社所在地:東京都千代田区東神田1-7-8 プライム東神田ビル 9F

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。