新製品・サービス
公開日: 2023.06.24
ugoが「ugo Pro」とドローンを活用したインフラ点検ソリューションを発表、点検範囲の大幅な拡大が可能に
▼ ニュースのポイント
① 「ugo Pro」と「ugo R」にSkydio製ドローンを搭載
② ロボットがドローンを施設内の特定の場所まで自動運搬
③ 各技術の欠点を補うことでインフラ点検範囲の大幅な拡大が可能
業務DXロボットのハイスペックモデル「ugo Pro」と、次世代型アバターロボット「ugo R」に、JIWが取扱いしている遠隔巡視点検用のSkydio製ドローン(Skydio Dock Liteと同等)を搭載。同ロボットがドローンを施設内の特定の場所まで、自動運搬・離発着させることを可能にする。
各技術の欠点を補うことで、インフラ点検範囲の大幅な拡大を可能にし、インフラメンテナンス業界に革新的な利便性と効率化をもたらす。

なお、6月26日から幕張メッセで開催される「第8回ジャパンドローン」においては、JIWブースで同ソリューションを展示する予定。今後もugoとJIWは効率的かつ質の高いサービス提供に努めていく意向を示している。
▼外部リンク
ugo プレスリリース
https://robotstart.info/
ugoのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000034305.html
▼ 会社概要
ugoは、次世代型アバターロボット「ugo」シリーズに加え、ロボットを統合管理するプラットフォームを提供する企業となっている。人とロボットの協働モデルと環境データの収集・分析から、従来の労働集約型の日常業務を最適化することで、現場の業務負担の削減に寄与している。
社名:ugo株式会社(英語名:ugo, Inc.)
代表取締役CEO:松井 健
本社所在地:東京都千代田区東神田1-7-8 プライム東神田ビル 9F
① 「ugo Pro」と「ugo R」にSkydio製ドローンを搭載
② ロボットがドローンを施設内の特定の場所まで自動運搬
③ 各技術の欠点を補うことでインフラ点検範囲の大幅な拡大が可能
「ugo」にSkydio製ドローンを搭載
業務DXロボットの開発を手掛けるugoが、ドローンを用いたインフラメンテナンスサービスを提供するジャパン・インフラ・ウェイマーク(JIW)と協力、「ugo Pro」とドローンを活用したインフラ点検ソリューションを、6月20日に発表した。業務DXロボットのハイスペックモデル「ugo Pro」と、次世代型アバターロボット「ugo R」に、JIWが取扱いしている遠隔巡視点検用のSkydio製ドローン(Skydio Dock Liteと同等)を搭載。同ロボットがドローンを施設内の特定の場所まで、自動運搬・離発着させることを可能にする。
各技術の欠点を補うことで、インフラ点検範囲の大幅な拡大を可能にし、インフラメンテナンス業界に革新的な利便性と効率化をもたらす。

「第8回ジャパンドローン」に出展へ
同ソリューションによって、「長時間の飛行ができない」や「フロア移動ができない」、「無人でドローンを運搬できない」といったドローン側の課題を解決。ロボット側の課題である「上空からの点検が難しい」という課題も解決する。なお、6月26日から幕張メッセで開催される「第8回ジャパンドローン」においては、JIWブースで同ソリューションを展示する予定。今後もugoとJIWは効率的かつ質の高いサービス提供に努めていく意向を示している。
▼外部リンク
ugo プレスリリース
https://robotstart.info/
ugoのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000056.000034305.html
▼ 会社概要
ugoは、次世代型アバターロボット「ugo」シリーズに加え、ロボットを統合管理するプラットフォームを提供する企業となっている。人とロボットの協働モデルと環境データの収集・分析から、従来の労働集約型の日常業務を最適化することで、現場の業務負担の削減に寄与している。
社名:ugo株式会社(英語名:ugo, Inc.)
代表取締役CEO:松井 健
本社所在地:東京都千代田区東神田1-7-8 プライム東神田ビル 9F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約