新製品・サービス
公開日: 2022.10.15
ワイヤードパッケージが「顔パスQR」をサービスイン 「顔」だけで本人確認
▼ ニュースのポイント
①ワイヤードパッケージが「顔パスQR」をサービスイン。
②「顔パスQR」は、客の「顔」をAIが判断し、本人確認や顧客情報管理が「顔」だけで可能。
③「顔パスQR」には、「店舗ソリューション」、「展示会・イベントソリューション」、「セキュリティソリューション」の3つのソリューションがある。

「顔パスQR」は、客の「顔」をAIが判断し、本人確認や顧客情報管理を「顔」だけで行えるというもの。スマートフォンやタブレットがあればその場で導入でき、専用アプリの制作・更新も不要。また、クラウドサービスのため、どこでも利用することができる。
登録した会員は、顔認証動作を行うだけで認証後の名前が画面に表示され、会員証明を行うことができる。
店舗ソリューションは、会員証や診察券として利用することができる。店舗などのタブレットで顔による会員情報を確認できるため、客が会員証を忘れても手ぶらで会員であることを証明でき、不正防止に役立てることもできる。
また、カードを作るコストや手間を省くことができ、紛失や再発行の心配もなくなる。
展示・イベントソリューションは、チケット・整理券などを現地で本人認証することで、イベント運営を効率化でき、転売を防止することもできる。
セキュリティソリューションは、入退室・ドア解錠のセキュリティレベルを向上させることができ、出退勤管理システムとの連携により出勤管理作業の軽減が可能となる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ワイヤードパッケージ ニュースリリース
https://wiredpackage.com/news/pr/pr221013.html
▼ 会社概要
ワイヤードパッケージは、IT人材派遣・SES事業、ITワークスクール事業などを展開している。
社名:株式会社ワイヤードパッケージ
代表取締役:山口 真
所在地:東京都中央区銀座七丁目2-22 コリドースクエア銀座7丁目(旧 銀座同和ビル)4階
①ワイヤードパッケージが「顔パスQR」をサービスイン。
②「顔パスQR」は、客の「顔」をAIが判断し、本人確認や顧客情報管理が「顔」だけで可能。
③「顔パスQR」には、「店舗ソリューション」、「展示会・イベントソリューション」、「セキュリティソリューション」の3つのソリューションがある。
アプリも専用機器も不要
ワイヤードパッケージは10月13日、「顔パスQR」をサービスインすると発表した。
「顔パスQR」は、客の「顔」をAIが判断し、本人確認や顧客情報管理を「顔」だけで行えるというもの。スマートフォンやタブレットがあればその場で導入でき、専用アプリの制作・更新も不要。また、クラウドサービスのため、どこでも利用することができる。
登録した会員は、顔認証動作を行うだけで認証後の名前が画面に表示され、会員証明を行うことができる。
3つのソリューション
顔パスQRには、「店舗ソリューション」、「展示会・イベントソリューション」、「セキュリティソリューション」の3つのソリューションがある。店舗ソリューションは、会員証や診察券として利用することができる。店舗などのタブレットで顔による会員情報を確認できるため、客が会員証を忘れても手ぶらで会員であることを証明でき、不正防止に役立てることもできる。
また、カードを作るコストや手間を省くことができ、紛失や再発行の心配もなくなる。
展示・イベントソリューションは、チケット・整理券などを現地で本人認証することで、イベント運営を効率化でき、転売を防止することもできる。
セキュリティソリューションは、入退室・ドア解錠のセキュリティレベルを向上させることができ、出退勤管理システムとの連携により出勤管理作業の軽減が可能となる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ワイヤードパッケージ ニュースリリース
https://wiredpackage.com/news/pr/pr221013.html
▼ 会社概要
ワイヤードパッケージは、IT人材派遣・SES事業、ITワークスクール事業などを展開している。
社名:株式会社ワイヤードパッケージ
代表取締役:山口 真
所在地:東京都中央区銀座七丁目2-22 コリドースクエア銀座7丁目(旧 銀座同和ビル)4階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.28
デジタルレシピのWEBサイト制作サービス「Slideflow」が6月からChat GPTに対応 WEBサイト制作時間を大幅短縮
-
新製品・サービス
2023.03.28
ならでわが「ODOLL」に運動習慣を可視化する機能を追加 身体活動量とトレーニング日数から運動習慣状況をランクで表示
-
新製品・サービス
2023.03.28
NOBORDERがChatGPT4を活用した「AIニューズ(R)」を提供 効率的な記事作成で報道業界を変革
-
新製品・サービス
2023.03.28
New Innovationsが新横浜駅の待合室にAIカフェロボットを設置、AIパーソナライズ診断でコーヒーを提供
-
新製品・サービス
2023.03.27
ソニー・ミュージックパブリッシングがAIを搭載したLIBRARY MUSICサイトを開設 20万曲以上の音源から類似音源を検索可能
-
新製品・サービス
2023.03.27
グラファーがプラットフォーム「Graffer AI Studio」クローズドβ版の提供を開始 企業のAI変革をサポート