新製品・サービス
公開日: 2022.10.27
シルバーエッグ・テクノロジーがAI搭載型「LPOソリューション」提供 ランディングページ制作をパッケージ化
▼ ニュースのポイント
①シルバーエッグ・テクノロジーが11月からAI搭載型「LPOソリューション」の提供を開始。
②ランディングページ制作をワンストップで処理、カタリベの新サービス。
③最適なLPのコンテンツと運用をサポート。
同サービスは、検索エンジンや広告など外部参照からユーザーが訪れるランディングページの制作に必要な工程をパッケージ化し、広告業界でのコンテンツマーケティングDX化を支援する。

ターゲットを短期間で効率よく明確化するため、豊富な経験とナレッジで、ヒアリング、ターゲット・商品情報整理やペルソナにあわせた複数のLPを制作する。
ターゲット設定に必要なリサーチに対する時間やノウハウがなくても、AIテクノロジーの力で投資した広告費を最大限コンバージョンにつなげるよう「LPOソリューション」が開発された。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
シルバーエッグ・テクノロジー プレスリリース
https://www.silveregg.co.jp/archives/news/3429
▼ 会社概要
シルバーエッグ・テクノロジーは、AI(人工知能)技術をベースにしたデジタルマーケティングサービスの開発・提供をしている企業。
社名:シルバーエッグ・テクノロジー株式会社
代表取締役:トーマス・アクイナス・フォーリー
所在地:大阪府吹田市江坂町1-23-43 ファサード江坂ビル10F
①シルバーエッグ・テクノロジーが11月からAI搭載型「LPOソリューション」の提供を開始。
②ランディングページ制作をワンストップで処理、カタリベの新サービス。
③最適なLPのコンテンツと運用をサポート。
ランディングページのCVRを最大化
AI技術をベースにしたWebマーケティングサービスの開発・提供を手がけるシルバーエッグ・テクノロジーが、11月1日からAI搭載型「LPOソリューション」の提供を開始することを10月18日に発表している。同サービスは、検索エンジンや広告など外部参照からユーザーが訪れるランディングページの制作に必要な工程をパッケージ化し、広告業界でのコンテンツマーケティングDX化を支援する。

ランディングページ活用で新規顧客増加!
LPOソリューションは、リサーチ・ライティング・デザイン・Auto Tune・サポートなどLP制作にかかる工程や費用・時間を削減できる。さらに、コンバージョンをAIが自動で最適化するため、広告を効率よく配信できる。ターゲットを短期間で効率よく明確化するため、豊富な経験とナレッジで、ヒアリング、ターゲット・商品情報整理やペルソナにあわせた複数のLPを制作する。
CV数に応じたページ出現比率の調整
定期レビューから改善点を見つけ効果検証からPDCA提案までをサポートする。また、AutoTune機能でABテストの必要がなく、AIがコンバージョンの高いページを効率よく表示してページの表示配分を調整する。ターゲット設定に必要なリサーチに対する時間やノウハウがなくても、AIテクノロジーの力で投資した広告費を最大限コンバージョンにつなげるよう「LPOソリューション」が開発された。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
シルバーエッグ・テクノロジー プレスリリース
https://www.silveregg.co.jp/archives/news/3429
▼ 会社概要
シルバーエッグ・テクノロジーは、AI(人工知能)技術をベースにしたデジタルマーケティングサービスの開発・提供をしている企業。
社名:シルバーエッグ・テクノロジー株式会社
代表取締役:トーマス・アクイナス・フォーリー
所在地:大阪府吹田市江坂町1-23-43 ファサード江坂ビル10F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.21
サンワサプライがバーコードリーダー「BCR-WL1D1BK」を発売、2.4Ghzワイヤレス接続が可能
-
新製品・サービス
2023.03.20
セントマティックの「KAORIUM」が資生堂ビューティ・スクエア@原宿にオープン 香りと言葉の融合を体験
-
新製品・サービス
2023.03.20
GenAiがChatGPT-4を駆使したロゴデザインサービスを開始 高品質なロゴデザインを高速かつリーズナブルな価格で提供
-
新製品・サービス
2023.03.19
Topazが最新AI「GPT-4」を搭載した日本初のAIプラットフォーム「AIOne」をリリース 無料登録でGPT-4を今すぐ使える
-
新製品・サービス
2023.03.19
有野実産業はLINE公式アカウント「キャンプの達人」の提供をスタート ChatGPTのAPIを活用したアカウントで手軽に使える
-
新製品・サービス
2023.03.18
New Innovationsが「東京研究開発センター」を新設、AIカフェロボットなどの製造・開発などの連携強化へ