新製品・サービス
公開日: 2022.06.08
大和工業とEVERSTEELが鉄スクラップ自動解析AIの実践的な効果検証を開始 鉄リサイクルの効率化へ
▼ ニュースのポイント
①大和工業とEVERSTEELが鉄スクラップ自動解析AIの実践的な効果検証を開始した。
②同AI構築に向けてAIモデルを大和工業向けに最適化し、2021年11月末から4カ月間、技術検証を実施した。
③検証の結果、高精度の検出成果を確認できたため、実践的な効果検証を行うこととした。

大和工業グループ製品の原材料である鉄スクラップは品位のバラツキが大きい。原材料品質を担保するため、受け入れ時には徹底的な検品作業が行われているが、管理スキルを有する熟練工は高齢化し、人材不足となっている。
同AIシステムの構築に向けては、EVERSTEELの保有するベースラインAIモデルを大和工業向けに最適化し、2021年11月末から4カ月間に亘って技術検証を実施した。検証の結果、従来の画像単位での等級査定技術に比べ、等級査定及び異物検出において高精度の検出成果を確認できたという。
これにより両社は2022年6月から、同AIシステムの実践的な効果検証を行うとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
大和工業・EVERSTEELプレスリリース
https://www.yamatokogyo.co.jp/yamato/pdf/220606.pdf
▼ 会社概要
大和工業は、国内外の会社の株式・持分を保有することにより、事業活動の管理を行っている。
社名:大和工業株式会社
代表取締役:小林 幹生
所在地:兵庫県姫路市大津区吉美380番地
▼ 会社概要
EVERSTEELは、東京大学発のスタートアップで、鉄スクラップ解析に特化した画像認識システムを構築している。
社名:株式会社EVERSTEEL
代表取締役:田島 圭二郎
所在地:東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟 東京大学アントレプレナーラボ202
①大和工業とEVERSTEELが鉄スクラップ自動解析AIの実践的な効果検証を開始した。
②同AI構築に向けてAIモデルを大和工業向けに最適化し、2021年11月末から4カ月間、技術検証を実施した。
③検証の結果、高精度の検出成果を確認できたため、実践的な効果検証を行うこととした。
スキルの客観化と技術継承へ
大和工業は6月より、鉄リサイクルの効率化を目指し、東京大学発スタートアップのEVERSTEELと画像認識による鉄スクラップ自動解析AIシステムの実践的な効果検証を開始した。同システムは従来の等級査定技術に比べて、より高精度な等級査定と異物検出が可能という。
大和工業グループ製品の原材料である鉄スクラップは品位のバラツキが大きい。原材料品質を担保するため、受け入れ時には徹底的な検品作業が行われているが、管理スキルを有する熟練工は高齢化し、人材不足となっている。
より高精度な等級査定と異物検出が可能
そこで同社はスキルの客観化と技術継承を行うため、鉄スクラップを効率的に選別できるAIソリューション技術を持つEVERSTEELと今回のAIシステムの共同開発に着手。同AIシステムの構築に向けては、EVERSTEELの保有するベースラインAIモデルを大和工業向けに最適化し、2021年11月末から4カ月間に亘って技術検証を実施した。検証の結果、従来の画像単位での等級査定技術に比べ、等級査定及び異物検出において高精度の検出成果を確認できたという。
これにより両社は2022年6月から、同AIシステムの実践的な効果検証を行うとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
大和工業・EVERSTEELプレスリリース
https://www.yamatokogyo.co.jp/yamato/pdf/220606.pdf
▼ 会社概要
大和工業は、国内外の会社の株式・持分を保有することにより、事業活動の管理を行っている。
社名:大和工業株式会社
代表取締役:小林 幹生
所在地:兵庫県姫路市大津区吉美380番地
▼ 会社概要
EVERSTEELは、東京大学発のスタートアップで、鉄スクラップ解析に特化した画像認識システムを構築している。
社名:株式会社EVERSTEEL
代表取締役:田島 圭二郎
所在地:東京都文京区本郷7-3-1 東京大学南研究棟 東京大学アントレプレナーラボ202
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.28
New Innovationsが新横浜駅の待合室にAIカフェロボットを設置、AIパーソナライズ診断でコーヒーを提供
-
新製品・サービス
2023.03.27
ソニー・ミュージックパブリッシングがAIを搭載したLIBRARY MUSICサイトを開設 20万曲以上の音源から類似音源を検索可能
-
新製品・サービス
2023.03.27
グラファーがプラットフォーム「Graffer AI Studio」クローズドβ版の提供を開始 企業のAI変革をサポート
-
新製品・サービス
2023.03.26
ACESが「ACES Meet」の定量分析の機能を拡充 対話分析機能を活用し、商談や接客における第一印象を良くする
-
新製品・サービス
2023.03.26
mignがレベル4自動運転車用のAIコミュニケーションデバイスをローンチ 自動運転車がメッセージやテキストを表示
-
新製品・サービス
2023.03.26
キッズウィークエンドが「AIウィー子ちゃん」をリリース 子どもの質問に答えてくれるキッズAI博士