新製品・サービス
公開日: 2022.06.10
ビアンフェ.がAI葬儀ナレーション作成システム「IKIRU」の新バージョンを発表 故人の宗派・意思に寄り添う文章に
▼ ニュースのポイント
①ビアンフェ.のAI葬儀ナレーション作成システム「IKIRU」にバージョン3新登場。
②風習や慣習など独自性を取り入れやすい機能を搭載。
③葬祭業の人材不足・経費削減をサポート。
新バージョンには、故人・遺族の宗派・意思に合わせやすく、各社の独自性を取り入れやすい機能を搭載。より簡単な操作で作成できるようになった。

バージョン3では、質問に答えるとAIが提案した文章や自社データを登録して既存文を生かしたナレーションが作成できる。また、家族葬向けのシンプルな文章や、変換サポート機能でオリジナリティーのあるナレーションにも対応する。
「IKIRU」は、ナレーション原稿の内製化による外注費の削減、質の高いナレーションの標準化や自社のナレーション原稿の登録により社内共有・一元管理することが可能。家族葬などの予算を抑えた小規模な葬儀が増えるいま、遺族に寄り添う時間を創出する。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ビアンフェ.ニュースリリース
https://www.bienfait-mc.com/news/new-ikiru/
▼ 会社概要
ビアンフェ.は、システム(受託)開発や教育・研修事業、経営コンサルティング業などを展開する企業。AIナレーションシステムの開発により新たな葬儀のかたちを提案し、葬儀業界のDX化を推進する。
社名:株式会社ビアンフェ.
代表取締役:岡野 裕子
所在地:岡山市北区青江1-16-6-106
①ビアンフェ.のAI葬儀ナレーション作成システム「IKIRU」にバージョン3新登場。
②風習や慣習など独自性を取り入れやすい機能を搭載。
③葬祭業の人材不足・経費削減をサポート。
適切なナレーション原稿をAIが提案
システム開発事業、冠婚葬祭司会派遣、経営コンサルティング業を展開するビアンフェ.は、AIナレーションシステム「IKIRU(いきる)」のバージョン3の販売を開始すると、6月2日に発表している。新バージョンには、故人・遺族の宗派・意思に合わせやすく、各社の独自性を取り入れやすい機能を搭載。より簡単な操作で作成できるようになった。

故人を偲ぶ人間味あふれたナレーション
「IKIRU」は、3ステップの質問に答えるだけで適切なナレーション原稿を自動で生成する葬儀業者のためのクラウドAIシステム。故人の思い出や遺族の想いを言語化した最適なナレーション原稿ができる。バージョン3では、質問に答えるとAIが提案した文章や自社データを登録して既存文を生かしたナレーションが作成できる。また、家族葬向けのシンプルな文章や、変換サポート機能でオリジナリティーのあるナレーションにも対応する。
葬儀業の人材不足・育成、経費削減へ
葬儀などで避ける「忌み言葉」「言葉の言い換え」のチェック、喪主の挨拶文や故人への感謝の手紙作成をサポートする。およそ1万件の実例ナレーション原稿を整理し、性別・年代・死因・家族状況・人柄・趣味などを分類したデータを活用している。「IKIRU」は、ナレーション原稿の内製化による外注費の削減、質の高いナレーションの標準化や自社のナレーション原稿の登録により社内共有・一元管理することが可能。家族葬などの予算を抑えた小規模な葬儀が増えるいま、遺族に寄り添う時間を創出する。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ビアンフェ.ニュースリリース
https://www.bienfait-mc.com/news/new-ikiru/
▼ 会社概要
ビアンフェ.は、システム(受託)開発や教育・研修事業、経営コンサルティング業などを展開する企業。AIナレーションシステムの開発により新たな葬儀のかたちを提案し、葬儀業界のDX化を推進する。
社名:株式会社ビアンフェ.
代表取締役:岡野 裕子
所在地:岡山市北区青江1-16-6-106
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.28
デジタルレシピのWEBサイト制作サービス「Slideflow」が6月からChat GPTに対応 WEBサイト制作時間を大幅短縮
-
新製品・サービス
2023.03.28
ならでわが「ODOLL」に運動習慣を可視化する機能を追加 身体活動量とトレーニング日数から運動習慣状況をランクで表示
-
新製品・サービス
2023.03.28
NOBORDERがChatGPT4を活用した「AIニューズ(R)」を提供 効率的な記事作成で報道業界を変革
-
新製品・サービス
2023.03.28
New Innovationsが新横浜駅の待合室にAIカフェロボットを設置、AIパーソナライズ診断でコーヒーを提供
-
新製品・サービス
2023.03.27
ソニー・ミュージックパブリッシングがAIを搭載したLIBRARY MUSICサイトを開設 20万曲以上の音源から類似音源を検索可能
-
新製品・サービス
2023.03.27
グラファーがプラットフォーム「Graffer AI Studio」クローズドβ版の提供を開始 企業のAI変革をサポート