新製品・サービス
公開日: 2022.07.22
パナソニックが無人販売サービスの実証実験を実施、セルフレジ決済などで無人化を実現
▼ ニュースのポイント
① 「セルフレジ決済型冷蔵スマートショーケース」で無人販売サービスの実証実験を実施
② バーコードリーダーによる商品認識、キャッシュレス決済での販売といった仕組みで実現
③ 「Metro Opus なんば店」でスイーツなどの食品を週替わりで販売
同スマートショーケースでは、セルフレジユニットからのショーケース扉の施錠・解錠、販売休止設定や、バーコードリーダーによる商品認識、キャッシュレス決済といった仕組みによって、無人販売サービスを実現する。
同実証実験は2022年7月27日から2023年3月28日(予定)にかけて、Osaka Metro御堂筋線なんば駅の「Metro Opus なんば店」で実施される。

同スマートショーケースによる販売時間は11時から22時で、火曜日のみ11時から20時までとなる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
パナソニック プレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/topics/204765.html
▼ 会社概要
パナソニックは主に白物家電分野に加え、照明器具・配線器具などの住宅設備分野、リチウムイオン二次電池などの車載分野で事業を展開し、成長戦略を進め、顧客の価値につながる研究開発に取り組んでいる。
社名:パナソニック株式会社(英語名:Panasonic Corporation)
代表取締役 社長執行役員 CEO:楠見 雄規
本社所在地:大阪府門真市大字門真1006番地
① 「セルフレジ決済型冷蔵スマートショーケース」で無人販売サービスの実証実験を実施
② バーコードリーダーによる商品認識、キャッシュレス決済での販売といった仕組みで実現
③ 「Metro Opus なんば店」でスイーツなどの食品を週替わりで販売
バーコードリーダーによる商品認識などで無人販売
パナソニック産機システムズ(パナソニック)が大阪市高速電気軌道と協同で、「セルフレジ決済型冷蔵スマートショーケース」による無人販売サービスの実証実験を実施すると、7月15日に発表した。同スマートショーケースでは、セルフレジユニットからのショーケース扉の施錠・解錠、販売休止設定や、バーコードリーダーによる商品認識、キャッシュレス決済といった仕組みによって、無人販売サービスを実現する。
同実証実験は2022年7月27日から2023年3月28日(予定)にかけて、Osaka Metro御堂筋線なんば駅の「Metro Opus なんば店」で実施される。

スイーツなどの食品を週替わりで無人で販売
実証実験の初週である7月27日から8月3日にかけては、「Metro Opus なんば店」の焼きタルト専門店「パティスリー・ジュイール」の商品を無人で販売。その後もスイーツなどの食品を週替わりで販売していく。同スマートショーケースによる販売時間は11時から22時で、火曜日のみ11時から20時までとなる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
パナソニック プレスリリース
https://news.panasonic.com/jp/topics/204765.html
▼ 会社概要
パナソニックは主に白物家電分野に加え、照明器具・配線器具などの住宅設備分野、リチウムイオン二次電池などの車載分野で事業を展開し、成長戦略を進め、顧客の価値につながる研究開発に取り組んでいる。
社名:パナソニック株式会社(英語名:Panasonic Corporation)
代表取締役 社長執行役員 CEO:楠見 雄規
本社所在地:大阪府門真市大字門真1006番地
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.05
ugoが介護付有料老人ホームに「ugo mini」を追加導入、より静かな夜間走行が可能に
-
新製品・サービス
2023.06.04
ウェブライダーが文章作成アドバイスツール「文賢」に新機能追加 「AIアシスト」機能で文章の改善点やアイデアを提案
-
新製品・サービス
2023.06.04
ユニメディアが「LAQOOT 手書き申込書らく~と」をリリース 初期設定が不要な申込書類に特化したAI-OCRサービス
-
新製品・サービス
2023.06.04
トランスコスモスが「Quick Support Cloud」で生成AI活用サービスを提供、学習データ作成作業などをGAIが対応
-
新製品・サービス
2023.06.03
Nottaが自動文字起こしサービス「Notta」に新機能を追加 「AI要約機能」で1時間の音声を5分で文字起こしから要約まで行う
-
新製品・サービス
2023.06.03
凸版印刷がスマホアプリ「古文書カメラ(TM)」の無料配信を開始 スマートフォンで撮影したくずし字を解読できる