新製品・サービス
公開日: 2022.10.15
エピックベースが「スマート書記ミキサー」をリリース 会議記録に必要な事前準備を不要に
▼ニュースのポイント
①エピックベースは、自社が提供する「スマート書記」と連動した、「スマート書記ミキサー」を11月中旬に提供開始する。
②スマート書記ミキサーは、会議記録に必要な設定や事前準備をなくし、シンプルな操作だけでスマート書記での記録をスタート可能なソリューション。
③インストール後、マイクを選択し、録音開始するだけで、スマート書記での記録がスタートする。
スマート書記は、音声で議事録作成ができるサービス。
会議音声を録音し、AIが自動で文字起こしを行ったり、専用エディタで議事録を作成したりすることができる。
今回リリースするスマート書記ミキサーは、会議記録に必要な設定や事前準備をなくし、シンプルな操作だけでスマート書記での記録をスタート可能なソリューションだ。

その影響を受け、これまでの文字起こしツールでは、会議の開催形式やオンライン会議ツールに合わせて設定を変える必要や、商談相手にゲストアカウントを発行するなど、煩雑な事前準備が必要なこともある。
これまでのような煩雑な事前準備をしなくてもよくなるのが、スマート書記ミキサーだ。
スマート書記ミキサーをインストール後、マイクを選択し、録音開始するだけで、スマート書記での記録がスタートする。
オフィスではもちろん、リモートワークでも働く環境に左右されず会議に参加できるだけでなく、議事録作成の効率が大きく向上するところが注目を集めている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
エピックベース プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
音声自動文字起こしサービス「スマート書記」などのサービス開発や運営までを手掛ける企業。
会社名:エピックベース株式会社
代表:松田 崇義
所在地:東京都渋谷区広尾1丁目4番9号 My広尾ビル 2F
①エピックベースは、自社が提供する「スマート書記」と連動した、「スマート書記ミキサー」を11月中旬に提供開始する。
②スマート書記ミキサーは、会議記録に必要な設定や事前準備をなくし、シンプルな操作だけでスマート書記での記録をスタート可能なソリューション。
③インストール後、マイクを選択し、録音開始するだけで、スマート書記での記録がスタートする。
「スマート書記」と連動したソリューション
10月12日、エピックベースは、自社が提供する「スマート書記」と連動した、「スマート書記ミキサー」を11月中旬に提供開始することを発表した。スマート書記は、音声で議事録作成ができるサービス。
会議音声を録音し、AIが自動で文字起こしを行ったり、専用エディタで議事録を作成したりすることができる。
今回リリースするスマート書記ミキサーは、会議記録に必要な設定や事前準備をなくし、シンプルな操作だけでスマート書記での記録をスタート可能なソリューションだ。

シンプル操作で記録開始
近年、会議の開催形式が多様化しており、会議内容や参加者に合わせて、最も便利な方法で開催されるようになっている。その影響を受け、これまでの文字起こしツールでは、会議の開催形式やオンライン会議ツールに合わせて設定を変える必要や、商談相手にゲストアカウントを発行するなど、煩雑な事前準備が必要なこともある。
これまでのような煩雑な事前準備をしなくてもよくなるのが、スマート書記ミキサーだ。
スマート書記ミキサーをインストール後、マイクを選択し、録音開始するだけで、スマート書記での記録がスタートする。
オフィスではもちろん、リモートワークでも働く環境に左右されず会議に参加できるだけでなく、議事録作成の効率が大きく向上するところが注目を集めている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
エピックベース プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
音声自動文字起こしサービス「スマート書記」などのサービス開発や運営までを手掛ける企業。
会社名:エピックベース株式会社
代表:松田 崇義
所在地:東京都渋谷区広尾1丁目4番9号 My広尾ビル 2F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.27
ソニー・ミュージックパブリッシングがAIを搭載したLIBRARY MUSICサイトを開設 20万曲以上の音源から類似音源を検索可能
-
新製品・サービス
2023.03.27
グラファーがプラットフォーム「Graffer AI Studio」クローズドβ版の提供を開始 企業のAI変革をサポート
-
新製品・サービス
2023.03.26
ACESが「ACES Meet」の定量分析の機能を拡充 対話分析機能を活用し、商談や接客における第一印象を良くする
-
新製品・サービス
2023.03.26
mignがレベル4自動運転車用のAIコミュニケーションデバイスをローンチ 自動運転車がメッセージやテキストを表示
-
新製品・サービス
2023.03.26
キッズウィークエンドが「AIウィー子ちゃん」をリリース 子どもの質問に答えてくれるキッズAI博士
-
新製品・サービス
2023.03.26
オリオンスターロボティクスがロボットなどがテーマの展示会に「Mini」を出展、最高のインタラクション体験を提案