新製品・サービス
公開日: 2022.06.23
マクセルが次世代HMIをアクアパーク品川に設置、生きものの情報を空間に表示
▼ ニュースのポイント
① アクアパーク品川に次世代HMI「AFID」を設置
② 生きものの情報を高輝度かつ高コントラストで空間に映像表示
③ 高精度センサなどで空中に表示したスイッチやアイコンを操作可能
アクアパーク品川にAFIDを設置し、トンネル型の水槽「ワンダーチューブ」に暮らす生きものの情報を、高輝度かつ高コントラストで空間に映像表示することを実現した。
同館に設置した「AFID」には、アスカネット製の空中映像表示プレート「ASKA3Dプレート」を採用。空間に浮遊像の表示を可能にし、来館者は空間にタッチして選択することで、知りたい情報が得られる仕組みとなっている。

高精度のセンサも搭載し、空中に表示したスイッチやアイコンをタブレット端末のように操作が可能。画面に直接触れることなく操作ができ、使用者に次世代の操作体験と未来空間を提供していく。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
マクセル プレスリリース
https://ssl4.eir-parts.net/
マクセルのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000075608.html
▼ 会社概要
マクセルは、「ヘルスケア」、「5G/IoT」、「モビリティ」分野における技術革新を担うとともに、独自技術のイノベーション追及を通じて持続可能な社会に貢献するべく、電子部品・半導体・電気機器事業を展開している。
社名:マクセル株式会社
代表取締役 取締役社長:中村 啓次
本社所在地:東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル21階
① アクアパーク品川に次世代HMI「AFID」を設置
② 生きものの情報を高輝度かつ高コントラストで空間に映像表示
③ 高精度センサなどで空中に表示したスイッチやアイコンを操作可能
トンネル型の水槽に暮らす生き物の情報を表示
マクセルが、マクセル アクアパーク品川(アクアパーク品川)に、次世代HMI「Advanced Floating Image Display(AFID)」を設置したと、6月17日に発表している。アクアパーク品川にAFIDを設置し、トンネル型の水槽「ワンダーチューブ」に暮らす生きものの情報を、高輝度かつ高コントラストで空間に映像表示することを実現した。
同館に設置した「AFID」には、アスカネット製の空中映像表示プレート「ASKA3Dプレート」を採用。空間に浮遊像の表示を可能にし、来館者は空間にタッチして選択することで、知りたい情報が得られる仕組みとなっている。

「AFID」には独自の映像光制御技術を採用
HMIは、人間と機械が情報を交換するための手段や入出力装置である。それにマクセル独自の映像光制御技術をベースに生み出したものが、「AFID」となっている。高精度のセンサも搭載し、空中に表示したスイッチやアイコンをタブレット端末のように操作が可能。画面に直接触れることなく操作ができ、使用者に次世代の操作体験と未来空間を提供していく。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
マクセル プレスリリース
https://ssl4.eir-parts.net/
マクセルのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000051.000075608.html
▼ 会社概要
マクセルは、「ヘルスケア」、「5G/IoT」、「モビリティ」分野における技術革新を担うとともに、独自技術のイノベーション追及を通じて持続可能な社会に貢献するべく、電子部品・半導体・電気機器事業を展開している。
社名:マクセル株式会社
代表取締役 取締役社長:中村 啓次
本社所在地:東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル21階
関連記事
-
新製品・サービス
2022.06.28
アトラスコネクトが「コネクト」最新版アプリをリリース 2つのサブスクリプション型サービスが登場
-
新製品・サービス
2022.06.27
AGRISTがGMOドリームウェーブと農業連携の新しい形を創出、自動収穫ロボットの活用で働く場を提供
-
新製品・サービス
2022.06.27
アイ・エイ・ジェイの「HOSPILINK」が「Fitbit」からデータを取得可能に APIを通じてデータを取得
-
新製品・サービス
2022.06.25
GINKANら3社が連携し今夏から新たなサービスを提供 「シンクロライフ」の事前購入型優待券が常時利用可能に
-
新製品・サービス
2022.06.25
ウミトロンがくら寿司との協働でAIスマート給餌機によるハマチ養殖に成功 給餌の量やタイミングをAIで最適化
-
新製品・サービス
2022.06.25
ユニバーサルロボットが協働ロボット新ポートフォリオに「UR20」を追加、より大きな荷重への対応が可能に