sansansansan
  • DIGITALIST
  • Trends
  • 電通2社がAIを活用した新調査手法のベータ版を開発 企業のマーケティングを支援
Pocket HatenaBlog facebook Twitter Close
新製品・サービス 公開日: 2021.07.28

電通2社がAIを活用した新調査手法のベータ版を開発 企業のマーケティングを支援

お気に入り

▼ ニュースのポイント
①電通と電通マクロミルインサイトが「Smart Interviewer」のベータ版を共同開発し、7月26日から企業向けに提供を開始した。
②「Smart Interviewer」は、AIが生活者一人ひとりにチャット形式で深掘り調査を行う。
③「Smart Interviewer」を使用した実証実験では、Webアンケートよりも文字量が増加し、「回答しやすい」などと好意的だった。

AIがチャット形式で一人ひとりに深掘り調査を実施

 電通と電通マクロミルインサイトは、AIチャットボットで生活者インサイトを深掘り調査する「Smart Interviewer(スマートインタビュアー)」のベータ版を共同開発し、7月26日から企業向けに提供を開始した。



 この「Smart Interviewer」は、人の意識や商品価値を階層構造で聴取する「ラダリング手法」を搭載し、AIが生活者一人ひとりにチャット形式で深掘り調査を行う。

 聴取したい階層構造や想定回答を事前にAIに学習させることで、階層構造に沿った質問をAIが自動で行い、回答を引き出すという。

73%がWebアンケートよりも「回答しやすい」と評価

 生活者の意識調査を行うには、これまではWebアンケートや対面インタビューが一般的だった。

 だがWebアンケートは、同時に大人数に聴取できるが、自由回答について深掘りすることが難しい。一方の対面インタビューは深掘りはできても、同時に大人数に聴取することが難しく、費用も手間もかかる。

 そこで両社は、電通が独自開発したAI日本語対話エンジン「Kiku-Hana(キクハナ)」に、電通マクロミルインサイトの生活者インサイトに関する知見を掛け合わせ、今回の「Smart Interviewer」ベータ版を開発した。

 この「Smart Interviewer」は、2020年に500名を対象に実施した実証実験では、一般的なWebアンケートに比べ、一人当たりの文字量が4.3倍、回答切り口の数も2.4倍に増加した。

 また、「特になし」という回答も減少し、具体的な回答を得ることができたという。さらに、対象者の73%が、「回答しやすい」と評価したとしている。

(画像はプレスリリースより)


▼外部リンク

電通 ニュースリリース
https://www.dentsu.co.jp/0726-010411.html


▼ 会社概要
電通は、「Integrated Communication Design」を事業領域とするコミュニケーション関連の統合的ソリューションの提供などを行っている。

社名:株式会社 電通
代表取締役:五十嵐 博・髙田 佳夫・遠谷 信幸
所在地:東京都港区東新橋1-8-1


▼ 会社概要
電通マクロミルインサイトは、マーケティングに関わるプランニング・支援サービスや、マーケティングリサーチの企画・実施・分析サービスなどを行っている。

社名:株式会社 電通マクロミルインサイト
代表取締役:鈴木 利幸
所在地:(東京本社)東京都中央区銀座7-4-17 電通銀座ビル

関連記事

DIGITALIST会員が
できること

  • 会員限定記事が全て読める
  • 厳選情報をメルマガで確認
  • 同業他社のニュースを閲覧
    ※本機能は、一部ご利用いただけない会員様がいます。

公開終了のお知らせ

2024年1月24日以降に
ウェブサイトの公開を終了いたします