新製品・サービス
公開日: 2023.03.22
マクセルが「MXH-BTW400」を発売、寝ころびながら音楽を楽しむことが可能に
▼ ニュースのポイント
① 寝ころびながら音楽などが楽しめるワイヤレスカナル型ヘッドホン
② 操作性に優れたタッチセンサーボタンを採用
③ 最大4台までのマルチペアリングが可能
「MXH-BTW400」は厚さが13.7ミリ(イヤーピースを除く)で、耳から飛び出しが少ないため、寝ころびながら音楽や動画を楽しむことが可能。本体片耳が約3.3グラムと軽量設計になっていることも特徴の1つ。
Bluetooth Ver.5.3に対応し、操作性に優れたタッチセンサーボタンも採用されている。

対応プロファイルはA2DP、AVRCP、HFPで、対応コーデックはSBC。最大4台のマルチペアリングができる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
マクセル プレスリリース
https://ssl4.eir-parts.net/
マクセルのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000075608.html
▼ 会社概要
マクセルは、「ヘルスケア」、「5G/IoT」、「モビリティ」分野における技術革新を担うとともに、独自技術のイノベーション追及を通じて持続可能な社会に貢献するべく、電子部品・半導体・電気機器事業を展開している。
社名:マクセル株式会社
代表取締役 取締役社長:中村 啓次
本社所在地:東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル21階
① 寝ころびながら音楽などが楽しめるワイヤレスカナル型ヘッドホン
② 操作性に優れたタッチセンサーボタンを採用
③ 最大4台までのマルチペアリングが可能
ワイヤレスカナル型ヘッドホン「MXH-BTW400」
マクセルが完全ワイヤレスカナル型ヘッドホン「MXH-BTW400」を、4月17日に発売する。「MXH-BTW400」は厚さが13.7ミリ(イヤーピースを除く)で、耳から飛び出しが少ないため、寝ころびながら音楽や動画を楽しむことが可能。本体片耳が約3.3グラムと軽量設計になっていることも特徴の1つ。
Bluetooth Ver.5.3に対応し、操作性に優れたタッチセンサーボタンも採用されている。

最大4台のマルチペアリングが可能
「MXH-BTW400」は密閉ダイナミック型で、再生周波数帯域は20Hzから20,000Hz。充電式リチウムイオン電池を内蔵し、約6.5時間の連続再生と約70時間の連続待受が可能。最大通信距離は最大10mとなっている。対応プロファイルはA2DP、AVRCP、HFPで、対応コーデックはSBC。最大4台のマルチペアリングができる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
マクセル プレスリリース
https://ssl4.eir-parts.net/
マクセルのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000087.000075608.html
▼ 会社概要
マクセルは、「ヘルスケア」、「5G/IoT」、「モビリティ」分野における技術革新を担うとともに、独自技術のイノベーション追及を通じて持続可能な社会に貢献するべく、電子部品・半導体・電気機器事業を展開している。
社名:マクセル株式会社
代表取締役 取締役社長:中村 啓次
本社所在地:東京都港区港南2-16-2 太陽生命品川ビル21階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.11
AVITAが「AIアバター接客トレーニングサービス」をリリース AI相手にトレーニングを重ね、接客技術を磨ける
-
新製品・サービス
2023.06.10
家計簿アプリのZaimが 適切な支出項目をAIが提案する新機能を公開 支出項目の未分類をなくし支出傾向の把握と予算立案を支援
-
新製品・サービス
2023.06.09
TechMagicが「FOOMA JAPAN 2023」に「I-Robo」を出展、調理にかかる一連の動作を自動化
-
新製品・サービス
2023.06.09
エレコムがUSB-Cケーブル「MPA-CCYS」シリーズを発売、高い耐久性を備えたUSB PD対応ケーブルに
-
新製品・サービス
2023.06.08
ワンダーシェアーソフトウェアが「Recoverit」の新バーションをリリース、動画修復やデータ復元を強化
-
新製品・サービス
2023.06.08
エキサイトが生成系AIの開発支援サービスを提供開始 企業の業務システムやウェブサービスで活用できる生成系AIの開発をサポート