新製品・サービス
公開日: 2021.08.19
AIdeaLabが「AI議事録取れる君」をリリース 生産性の高い会議をサポート
▼ ニュースのポイント
①AIdeaLabが「AI議事録取れる君」を正式リリース。
②AIによる自動文字起こしでリアルタイムに編集、充実した記事録を実現。
③言語の壁を超えたスムーズな会議。
同サービスは、高速な自動文字起こしの技術とリアルタイムで行える共同編集機能で議事録を作成。ミーティングの生産性を向上する。

また、125カ国語の翻訳に対応する翻訳機能が発言を自動で翻訳するため、言語の壁を超えたスムーズな会議を実現。文字起こし結果を活用した要約で発言内容を整理し、短時間で議事録を作成する。
ブラウザはChrome・Safari・Edgeに対応しており、ZoomやMS Teams・Google meets・webexなどのオンライン会議ツールと併用できる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
AIdeaLabのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000084222.html
▼ 会社概要
AIdeaLabは、最先端の人工知能技術を活用し、社会発展に寄与するサービスを展開。顔認識・日本語に特化した音声認識・物流のルート最適化・VRなどの技術で新たなプロダクトを創出する企業。
社名:株式会社AIdeaLab
代表取締役:冨平準喜
所在地:東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞が関ビルディング13F
①AIdeaLabが「AI議事録取れる君」を正式リリース。
②AIによる自動文字起こしでリアルタイムに編集、充実した記事録を実現。
③言語の壁を超えたスムーズな会議。
手軽で高精度、効率的な記事録作成
AIとIdeaでプロダクトを生み出すAIdeaLabは、人工知能を活用した議事録サービス「AI議事録取れる君」の正式リリースを8月18日に発表した。同サービスは、高速な自動文字起こしの技術とリアルタイムで行える共同編集機能で議事録を作成。ミーティングの生産性を向上する。

マイクからの音声をAIが素早くテキスト化
AI議事録取れる君は、自動でWeb会議や対面会議の議事録を作成。オンラインミーティングや社内会議では、共同編集機能で要約の作成・文字起こしの微修正など、参加者全員で編集作業ができる。チーム機能では、招待したメンバーで議事録を共有することも可能。また、125カ国語の翻訳に対応する翻訳機能が発言を自動で翻訳するため、言語の壁を超えたスムーズな会議を実現。文字起こし結果を活用した要約で発言内容を整理し、短時間で議事録を作成する。
ブラウザはChrome・Safari・Edgeに対応しており、ZoomやMS Teams・Google meets・webexなどのオンライン会議ツールと併用できる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
AIdeaLabのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000084222.html
▼ 会社概要
AIdeaLabは、最先端の人工知能技術を活用し、社会発展に寄与するサービスを展開。顔認識・日本語に特化した音声認識・物流のルート最適化・VRなどの技術で新たなプロダクトを創出する企業。
社名:株式会社AIdeaLab
代表取締役:冨平準喜
所在地:東京都千代田区霞が関三丁目2番5号 霞が関ビルディング13F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約
-
新製品・サービス
2023.06.30
USEN-NEXT HOLDINGSが「Hello Caddy」を提供 プレイヤーに追従して走行、ゴルフバッグ・荷物を搬送