新製品・サービス
公開日: 2022.07.22
やる気スイッチグループが小中学生向けに夏休み無料オンラインイベント「タイピング特訓キャンプ」を開催 申し込み受付中!
▼ ニュースのポイント
①やる気スイッチグループが夏休み無料オンラインイベント「タイピング特訓キャンプ」を開催する。
②同イベントは、子どもたちに正しいタイピング方法が身につくよう開催される。
③現在、申し込み受付中で、定員になり次第受付終了となる。

プログラミングが小・中学校で必修化され、小・中学生も授業でパソコンに文字入力するためのタイピングが必要となっている。
今回のタイピング特訓は、小・中学生が正しいタイピング方法を身につけられるよう、Zoomにて、毎朝8時から30分間、5日間を1セットに前半・後半の2回開催される。プロコーチと一緒に、全国の小中学生と一斉に取り組むことで、30分間がんばり抜くことができるという。
使用する教材は「プレイグラム タイピング」。未就学児や小学生でも正しい指使いや正確性、速さを身につけられるよう設計され、日本語のローマ字入力方法を50音から段階的に学ぶことができる。また苦手なキーを重点的に練習することもできるという。
対象は、全国の小学1年生~中学3年生。定員は前半・後半ともに各300名で、定員に達し次第受付終了となる。必要なものは、インターネットに接続できるパソコン。
詳細は、外部リンクの「HALLO タイピングキャンプ」を参照。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
やる気スイッチグループ プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000450.000028894.html
HALLO タイピングキャンプ
https://bd.yarukiswitch.jp/
▼ 会社概要
やる気スイッチグループは、個別指導塾「スクールIE」や幼児教室「チャイルド・アイズ」、子ども向け英語・英会話スクール「WinBe」など、7つのスクールブランドを展開する総合教育サービス会社。
社名:株式会社やる気スイッチグループ
代表取締役:高橋 直司
所在地:東京都中央区八丁堀二丁目24-2 八丁堀第一生命ビル6階
①やる気スイッチグループが夏休み無料オンラインイベント「タイピング特訓キャンプ」を開催する。
②同イベントは、子どもたちに正しいタイピング方法が身につくよう開催される。
③現在、申し込み受付中で、定員になり次第受付終了となる。
正しいタイピング方法が身につく
総合教育サービス事業を行う「やる気スイッチグループ」は7月19日、全国の小中学生向けに、無料オンラインイベント「タイピング特訓の夏!HALLO タイピングキャンプ」を実施すると発表した。
プログラミングが小・中学校で必修化され、小・中学生も授業でパソコンに文字入力するためのタイピングが必要となっている。
今回のタイピング特訓は、小・中学生が正しいタイピング方法を身につけられるよう、Zoomにて、毎朝8時から30分間、5日間を1セットに前半・後半の2回開催される。プロコーチと一緒に、全国の小中学生と一斉に取り組むことで、30分間がんばり抜くことができるという。
使用する教材は「プレイグラム タイピング」。未就学児や小学生でも正しい指使いや正確性、速さを身につけられるよう設計され、日本語のローマ字入力方法を50音から段階的に学ぶことができる。また苦手なキーを重点的に練習することもできるという。
「タイピングキャンプ」開催概要
開催日時は、前半:7月25日(月)~29日(金)、後半:8月8日(月)~12日(金)の各5日間、8:00~8:30。対象は、全国の小学1年生~中学3年生。定員は前半・後半ともに各300名で、定員に達し次第受付終了となる。必要なものは、インターネットに接続できるパソコン。
詳細は、外部リンクの「HALLO タイピングキャンプ」を参照。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
やる気スイッチグループ プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000450.000028894.html
HALLO タイピングキャンプ
https://bd.yarukiswitch.jp/
▼ 会社概要
やる気スイッチグループは、個別指導塾「スクールIE」や幼児教室「チャイルド・アイズ」、子ども向け英語・英会話スクール「WinBe」など、7つのスクールブランドを展開する総合教育サービス会社。
社名:株式会社やる気スイッチグループ
代表取締役:高橋 直司
所在地:東京都中央区八丁堀二丁目24-2 八丁堀第一生命ビル6階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.05
ugoが介護付有料老人ホームに「ugo mini」を追加導入、より静かな夜間走行が可能に
-
新製品・サービス
2023.06.04
ウェブライダーが文章作成アドバイスツール「文賢」に新機能追加 「AIアシスト」機能で文章の改善点やアイデアを提案
-
新製品・サービス
2023.06.04
ユニメディアが「LAQOOT 手書き申込書らく~と」をリリース 初期設定が不要な申込書類に特化したAI-OCRサービス
-
新製品・サービス
2023.06.04
トランスコスモスが「Quick Support Cloud」で生成AI活用サービスを提供、学習データ作成作業などをGAIが対応
-
新製品・サービス
2023.06.03
Nottaが自動文字起こしサービス「Notta」に新機能を追加 「AI要約機能」で1時間の音声を5分で文字起こしから要約まで行う
-
新製品・サービス
2023.06.03
凸版印刷がスマホアプリ「古文書カメラ(TM)」の無料配信を開始 スマートフォンで撮影したくずし字を解読できる