新製品・サービス
公開日: 2022.09.16
ファンケルが、AIで角層を解析する無料のパーソナルカウンセリングサービスを開始 30分ほどで将来の肌悩みを予測
▼ ニュースのポイント
①ファンケルがAIで角層を解析する無料のパーソナルカウンセリングサービスを開始する。
②肌トラブルの根本原因となる肌力を判定し、将来の肌悩みを予測する。
③同サービスでは東芝アナリティクスAIを採用し、短時間で解析できるようにした。

今回のサービスでは、独自開発したAIが「角層のかたち」と「角層バイオマーカー(肌の美しさに関するタンパク質)」を掛け合わせて解析。一般的な肌測定とは異なり、角層から得ることができるパーソナルな肌情報の解析を行う。
この解析により、乾燥、シミ、シワ、毛穴、くすみの5つの肌トラブルの根本原因となる7つの肌力を判定し、将来の肌悩みを予測する。
解析結果などは、同社のメンバーアプリ内のマイページに、2年間、最大4回分のデータを保存できる。
そこで今回のサービスでは、東芝アナリティクスAI「SATLYS(サトリス)」を採用して短時間で解析ができるようにし、全店舗に導入することとした。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ファンケル ニュースリリース
https://www.fancl.jp/
▼ 会社概要
ファンケルは「正直品質」をキャッチフレーズに、化粧品・健康食品の研究開発、製造・販売を行っている。
社名:株式会社ファンケル
代表取締役:島田 和幸
所在地:横浜市中区山下町89-1
▼ 会社概要
東芝デジタルソリューションズは、システムインテグレーションやIoT/AIを活用したICTソリューションの開発・製造・販売を行っている。
社名:東芝デジタルソリューションズ株式会社
代表取締役:岡田 俊輔
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34
①ファンケルがAIで角層を解析する無料のパーソナルカウンセリングサービスを開始する。
②肌トラブルの根本原因となる肌力を判定し、将来の肌悩みを予測する。
③同サービスでは東芝アナリティクスAIを採用し、短時間で解析できるようにした。
AI解析で肌トラブルの原因となる肌力を判定
ファンケルは9月16日から全直営店舗にて、角層細胞をAIで解析する日本初の無料パーソナルカウンセリングサービスを開始する。所要時間はメイク落としを含めて30分ほどという。
今回のサービスでは、独自開発したAIが「角層のかたち」と「角層バイオマーカー(肌の美しさに関するタンパク質)」を掛け合わせて解析。一般的な肌測定とは異なり、角層から得ることができるパーソナルな肌情報の解析を行う。
この解析により、乾燥、シミ、シワ、毛穴、くすみの5つの肌トラブルの根本原因となる7つの肌力を判定し、将来の肌悩みを予測する。
解析結果などは、同社のメンバーアプリ内のマイページに、2年間、最大4回分のデータを保存できる。
東芝アナリティクスAIを採用
同社は角層のタンパク質に着目した研究により、特に肌の美しさに関わるタンパク質を発見。2015年には肌解析システム「角層バイオマーカー解析」を開発したが、提供範囲や解析時間に課題があった。そこで今回のサービスでは、東芝アナリティクスAI「SATLYS(サトリス)」を採用して短時間で解析ができるようにし、全店舗に導入することとした。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ファンケル ニュースリリース
https://www.fancl.jp/
▼ 会社概要
ファンケルは「正直品質」をキャッチフレーズに、化粧品・健康食品の研究開発、製造・販売を行っている。
社名:株式会社ファンケル
代表取締役:島田 和幸
所在地:横浜市中区山下町89-1
▼ 会社概要
東芝デジタルソリューションズは、システムインテグレーションやIoT/AIを活用したICTソリューションの開発・製造・販売を行っている。
社名:東芝デジタルソリューションズ株式会社
代表取締役:岡田 俊輔
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.21
サンワサプライがバーコードリーダー「BCR-WL1D1BK」を発売、2.4Ghzワイヤレス接続が可能
-
新製品・サービス
2023.03.20
セントマティックの「KAORIUM」が資生堂ビューティ・スクエア@原宿にオープン 香りと言葉の融合を体験
-
新製品・サービス
2023.03.20
GenAiがChatGPT-4を駆使したロゴデザインサービスを開始 高品質なロゴデザインを高速かつリーズナブルな価格で提供
-
新製品・サービス
2023.03.19
Topazが最新AI「GPT-4」を搭載した日本初のAIプラットフォーム「AIOne」をリリース 無料登録でGPT-4を今すぐ使える
-
新製品・サービス
2023.03.19
有野実産業はLINE公式アカウント「キャンプの達人」の提供をスタート ChatGPTのAPIを活用したアカウントで手軽に使える
-
新製品・サービス
2023.03.18
New Innovationsが「東京研究開発センター」を新設、AIカフェロボットなどの製造・開発などの連携強化へ