新製品・サービス
公開日: 2022.04.26
ソフツーは「ミライAI」のオープンベータ版の提供を開始 自動で電話を受け、AIが顧客の声を認識して電話対応を行う
▼ニュースのポイント
①ソフツーは「ミライAI」のオープンベータ版の提供を開始した。
②このソリューションは自動で電話を受け、同社が独自開発したAIが顧客の声を認識して電話対応を行うサービス。
③顧客情報をきちんとヒアリングし、その情報を基に取り次ぐか否かを判断することができる。
このソリューションは自動で電話を受け、同社が独自開発したAIが顧客の声を認識して電話対応を行うサービス。
顧客情報をきちんとヒアリングし、その情報を基に取り次ぐか否かを判断することができる。

現在使っている電話番号を、ユーザーごとに設定されたミライAI電話番号に転送設定するだけ。
電話番号の変更や工事の必要がないところは注目ポイントだろう。
対応シナリオのセリフは変更が可能であり、電話代行業者よりも低価格で利用できるところも大きなメリットであると考えられる。
また、AIを活用しているため24時間対応することが可能。
会話は自動録音しており、チャットでリアルタイムに確認することもできる。
ミライAIの体験用電話番号が用意されており、その番号に電話をかけると電話をかける側として同ソリューションを体験可能だ。
ただし、体験時に発生する通話料などの費用は、発信者側の負担になるため注意が必要である。
ミライAIは、ノンコアな電話対応業務から解放され、生産性向上に貢献できるソリューションとして、大きな期待が寄せられている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ソフツー プレスリリース
https://www.softsu.co.jp/
▼会社概要
クラウド型コールセンターシステムサービス事業やホテル用電話機販売事業を手掛ける企業。
クラウドAI電話応答サービスの開発から提供なども行っている。
会社名:株式会社ソフツー
代表:鍾 勝雄
本社所在地:東京都中央区東日本橋1-1-7 野村不動産東日本橋ビル5階
①ソフツーは「ミライAI」のオープンベータ版の提供を開始した。
②このソリューションは自動で電話を受け、同社が独自開発したAIが顧客の声を認識して電話対応を行うサービス。
③顧客情報をきちんとヒアリングし、その情報を基に取り次ぐか否かを判断することができる。
オープンベータ版の提供をスタート
4月19日、ソフツーは「ミライAI」のオープンベータ版の提供を開始した。このソリューションは自動で電話を受け、同社が独自開発したAIが顧客の声を認識して電話対応を行うサービス。
顧客情報をきちんとヒアリングし、その情報を基に取り次ぐか否かを判断することができる。

電話番号の変更や工事の必要がない
ミライAIの導入は簡単である。現在使っている電話番号を、ユーザーごとに設定されたミライAI電話番号に転送設定するだけ。
電話番号の変更や工事の必要がないところは注目ポイントだろう。
対応シナリオのセリフは変更が可能であり、電話代行業者よりも低価格で利用できるところも大きなメリットであると考えられる。
また、AIを活用しているため24時間対応することが可能。
会話は自動録音しており、チャットでリアルタイムに確認することもできる。
ミライAIの体験用電話番号が用意されており、その番号に電話をかけると電話をかける側として同ソリューションを体験可能だ。
ただし、体験時に発生する通話料などの費用は、発信者側の負担になるため注意が必要である。
ミライAIは、ノンコアな電話対応業務から解放され、生産性向上に貢献できるソリューションとして、大きな期待が寄せられている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ソフツー プレスリリース
https://www.softsu.co.jp/
▼会社概要
クラウド型コールセンターシステムサービス事業やホテル用電話機販売事業を手掛ける企業。
クラウドAI電話応答サービスの開発から提供なども行っている。
会社名:株式会社ソフツー
代表:鍾 勝雄
本社所在地:東京都中央区東日本橋1-1-7 野村不動産東日本橋ビル5階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.02.03
カーメイトが野球・ソフトボール用球速計測アプリ「BallPathTracker」をリリース 投球の速度と軌道がわかる!
-
新製品・サービス
2023.02.02
大成が遠隔受付システムを千葉県香取市複合施設に導入、来訪者に対する案内業務を遠隔で行うことが可能に
-
新製品・サービス
2023.02.02
パルケが「パルケミート」にベータ版のチャットボット機能を追加 会話形式でユーザーが必要とする情報を端的に提供する
-
新製品・サービス
2023.02.01
アイ・ラーニングがイスラエル発の「データアナリスト育成プログラム」を法人向けに販売開始 リスキリングが最短6カ月で可能
-
新製品・サービス
2023.02.01
REVOXが「SellBOT」の機能をアップデート 図面へ書き込みができるようになり、注意点が一目でわかる
-
新製品・サービス
2023.01.31
ラディウス・ファイブがアニメを高画質化するChrome 拡張機能をリリース! YouTube などのアニメをリアルタイムで高解像度化