新製品・サービス
公開日: 2023.02.26
乃村工藝社のR&Dがオフィスや各種施設の空間DXサービスを発表 利用者の感情を可視化し空間の満足を向上
▼ ニュースのポイント
①乃村工藝社が空間DXサービスを発表。
②emografで利用者の笑顔を読み取って分析。
③空間全体を多角的に捉え、空間の感情を可視化。
同サービスにより、コミュニケーションの活性化や空間の満足度向上につなげることができるとしている。
また、今回のサービスの実証実験を2月6日~2月17日に実施し、実験結果を4月に公開する予定としている。

「emograf」は、非接触型360度カメラで利用者の表情を解析し、場の雰囲気や盛り上がりなど、空間に存在する感情を可視化するというもの。
複数人の表情や、性別・年齢層の把握などを複合的にリアルタイムで同時取得でき、同時進行の人流解析により、感情起点における人の動きなど空間全体を多角的に捉えることができる。
同社では、空間デザインや運営・演出に同空間DXサービスのデータを活用した空間活性化を提案するとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
乃村工藝社 ニュースリリース
https://www.nomurakougei.co.jp/news/detail/690
▼ 会社概要
乃村工藝社は、集客環境づくりの調査・企画・コンサルティング、デザイン・設計などを行っている。
社名:株式会社乃村工藝社
代表取締役:榎本修次
所在地:東京都港区台場2丁目3番4号
①乃村工藝社が空間DXサービスを発表。
②emografで利用者の笑顔を読み取って分析。
③空間全体を多角的に捉え、空間の感情を可視化。
利用者の笑顔を読み取って分析
乃村工藝社のR&Dは2月24日、オフィスや各種施設におけるウェルビーイング状態を分析することで利用者の感情を可視化する空間DXサービスを発表した。同サービスにより、コミュニケーションの活性化や空間の満足度向上につなげることができるとしている。
また、今回のサービスの実証実験を2月6日~2月17日に実施し、実験結果を4月に公開する予定としている。

自社開発のemografで空間の感情を可視化
今回のサービスでは、同社が企画・開発した「emograf(エモグラフ)」を使用し、利用者の笑顔などの感情を推測することでウェルビーイング状態の分析・データ化を行う。「emograf」は、非接触型360度カメラで利用者の表情を解析し、場の雰囲気や盛り上がりなど、空間に存在する感情を可視化するというもの。
複数人の表情や、性別・年齢層の把握などを複合的にリアルタイムで同時取得でき、同時進行の人流解析により、感情起点における人の動きなど空間全体を多角的に捉えることができる。
同社では、空間デザインや運営・演出に同空間DXサービスのデータを活用した空間活性化を提案するとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
乃村工藝社 ニュースリリース
https://www.nomurakougei.co.jp/news/detail/690
▼ 会社概要
乃村工藝社は、集客環境づくりの調査・企画・コンサルティング、デザイン・設計などを行っている。
社名:株式会社乃村工藝社
代表取締役:榎本修次
所在地:東京都港区台場2丁目3番4号
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約
-
新製品・サービス
2023.06.30
USEN-NEXT HOLDINGSが「Hello Caddy」を提供 プレイヤーに追従して走行、ゴルフバッグ・荷物を搬送