新製品・サービス
公開日: 2023.01.07
アーニーMLGがワンクリックで議事録化する「議事録AI YOMEL」を提供開始 誰でも簡単に全員の発言を議事録化
▼ ニュースのポイント
①アーニーMLGが「議事録AI YOMEL」を提供開始。
②「議事録AI YOMEL」では、ワンクリックで会議中の参加者全員の発言を議事録化できる。
③同サービスのローンチを記念し、先着10社限定のキャンペーンを開始した。

多くの企業では、会議や商談の議事録作成について、議事録作成の工数の多さや、議事録品質のバラツキ、会議・商談のブラックボックス化などの課題を抱えている。
一方、同社では、音声解析技術や自然言語処理技術を用いたAIによる会話課題の解決サービスを提供している。そのため、議事録作成の課題も、同社の高精度音声解析AIで解決できると考え、今回の「自動議事録AI YOMEL」を開発するに至ったという。
対面会議はもちろん、Zoom、GoogleMeet、Teamsなどを利用した会議も、全会話を自動で議事録化し、議事録作成の効率化や品質の均一化を図ることができるとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
アーニーMLGプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000066814.html
無料トライアルフォーム
https://ai.yomel.co/gijiroku/campaign100
▼ 会社概要
アーニーMLGはパーソナライズド音声認識AI「Olaris(オラリス)」などを運営する研究開発型のスタートアップ。
社名:アーニーMLG株式会社
代表取締役:橋本聡
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東1-12-6 花村ビル7-8F
①アーニーMLGが「議事録AI YOMEL」を提供開始。
②「議事録AI YOMEL」では、ワンクリックで会議中の参加者全員の発言を議事録化できる。
③同サービスのローンチを記念し、先着10社限定のキャンペーンを開始した。
議事録作成の課題を解決
研究開発型スタートアップのアーニーMLGは1月5日、ワンクリックで会議中の参加者全員の発言を議事録化する「自動議事録AI YOMEL」の提供を開始した。
多くの企業では、会議や商談の議事録作成について、議事録作成の工数の多さや、議事録品質のバラツキ、会議・商談のブラックボックス化などの課題を抱えている。
一方、同社では、音声解析技術や自然言語処理技術を用いたAIによる会話課題の解決サービスを提供している。そのため、議事録作成の課題も、同社の高精度音声解析AIで解決できると考え、今回の「自動議事録AI YOMEL」を開発するに至ったという。
使い方がとにかく簡単!
「自動議事録AI YOMEL」では、アプリケーションをインストールし、「YOMELボタン」をクリックするだけで誰でも簡単に議事録を作成できる。対面会議はもちろん、Zoom、GoogleMeet、Teamsなどを利用した会議も、全会話を自動で議事録化し、議事録作成の効率化や品質の均一化を図ることができるとしている。
先着10社限定のキャンペーンを開始
同社は今回、「自動議事録AI YOMEL」サービスのローンチを記念し、先着10社限定の100時間無料提供キャンペーンを開始した。申込期間は1月5日~1月31日。申込は外部リンクの無料トライアルフォームより。(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
アーニーMLGプレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000066814.html
無料トライアルフォーム
https://ai.yomel.co/gijiroku/campaign100
▼ 会社概要
アーニーMLGはパーソナライズド音声認識AI「Olaris(オラリス)」などを運営する研究開発型のスタートアップ。
社名:アーニーMLG株式会社
代表取締役:橋本聡
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅東1-12-6 花村ビル7-8F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.03
Nottaが自動文字起こしサービス「Notta」に新機能を追加 「AI要約機能」で1時間の音声を5分で文字起こしから要約まで行う
-
新製品・サービス
2023.06.03
凸版印刷がスマホアプリ「古文書カメラ(TM)」の無料配信を開始 スマートフォンで撮影したくずし字を解読できる
-
新製品・サービス
2023.06.03
サンワサプライがワイヤレスで音声が届くガイドシステムを発売、親機から複数台の子機へ音声をワイヤレス送信
-
新製品・サービス
2023.06.02
ナビタイムジャパンの「NAVITIME」「乗換NAVITIME」がAIによるバス遅延予測を提供開始 遅延時間をすぐに確認できる
-
新製品・サービス
2023.06.02
Liquidが「LIQUID eKYC」にパッシブ判定機能を搭載、顔認証時のなりすましを防止
-
新製品・サービス
2023.06.02
アクティバリューズが「talkappi INQUIRY」に新たな決済機能を追加、利用者の支払い利便性が向上