新製品・サービス
公開日: 2021.09.02
三重県が全国初のDXワンストップ相談窓口「みえDXセンター」をスタート! 県のDXを強力に推進
▼ ニュースのポイント
①三重県が全国初のDXワンストップ相談窓口「みえDXセンター」をスタートした。
②同センターは、18名のDXアドバイザーズ(専門家)、11社のDXパートナーズ(企業)と連携。
③相談に合わせてアドバイザーやパートナーを選定して相談に応じる。

同センターでは、「DX推進の専門人材を確保したい」や「どのようなソリューションがあるのか知りたい」などのような相談に対し、専門家や企業がアドバイスなどを行う。
今回の「みえDXセンター」では、県内外のDXを牽引する専門家(みえDXアドバイザーズ)や企業(みえDXパートナーズ)と連携し、相談内容に合わせてセンターがマッチングして相談に応じる。
みえDXアドバイザーズは企業や組織の代表などを務める18名で、うち5名は総務省の地域情報化アドバイザーでもある。
一方のみえDXパートナーズは11社で、アマゾン ウェブ サービス ジャパンや、NTTドコモ、グーグル、KDDI、ソフトバンクなどの企業が名を連ねている。
また三重県では、同県のDX推進に係る取り組みの方向性などについて、最高デジタル責任者などに意見や助言をするための有識者「みえDXボード」(4名)も設置する。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
三重県プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000075701.html
①三重県が全国初のDXワンストップ相談窓口「みえDXセンター」をスタートした。
②同センターは、18名のDXアドバイザーズ(専門家)、11社のDXパートナーズ(企業)と連携。
③相談に合わせてアドバイザーやパートナーを選定して相談に応じる。
DXを牽引する専門家や企業がアドバイス
三重県は9月1日、県民や県内事業者、行政機関のDXを強力に推進しようと、全国初のDXワンストップ相談窓口「みえDXセンター」をスタートした。
同センターでは、「DX推進の専門人材を確保したい」や「どのようなソリューションがあるのか知りたい」などのような相談に対し、専門家や企業がアドバイスなどを行う。
相談に合わせてアドバイザーやパートナーを選定
三重県は2021年4月にデジタル社会推進局を設置し、三重県としてのデジタル社会形成に向けた「あったかいDX」を進めている。今回の「みえDXセンター」では、県内外のDXを牽引する専門家(みえDXアドバイザーズ)や企業(みえDXパートナーズ)と連携し、相談内容に合わせてセンターがマッチングして相談に応じる。
みえDXアドバイザーズは企業や組織の代表などを務める18名で、うち5名は総務省の地域情報化アドバイザーでもある。
一方のみえDXパートナーズは11社で、アマゾン ウェブ サービス ジャパンや、NTTドコモ、グーグル、KDDI、ソフトバンクなどの企業が名を連ねている。
また三重県では、同県のDX推進に係る取り組みの方向性などについて、最高デジタル責任者などに意見や助言をするための有識者「みえDXボード」(4名)も設置する。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
三重県プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000075701.html
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約
-
新製品・サービス
2023.06.30
USEN-NEXT HOLDINGSが「Hello Caddy」を提供 プレイヤーに追従して走行、ゴルフバッグ・荷物を搬送