新製品・サービス
公開日: 2021.01.15
リーバー、「LEBER for School」の健康観察機能を多言語化
外国人も6か国語で体温や出欠席の入力が可能に
リーバーが「LEBER for School」の健康観察機能を多言語化したと、1月6日に発表している。「LEBER for School」は医療相談&健康観察アプリで、体温・体調・出欠席の入力・集計が可能だ。今回、英語や中国語、ポルトガル語などを含めた6か国語に対応し、外国人児童や学生が日本人と同様のサービスを受けられるようにした。教育機関側は、1日2回の検温と問診データを集計・確認ができ、集団感染のリスクの低減などにつなげられる。
教育現場やインターナショナルスクールからは、言語選定に関する意見もあり、リーバーは今後、さらなる言語数の拡充を行っていくとしている。

24時間365日アプリから医師に相談が可能
一般向け医療相談アプリ「LEBER」には現在300人以上の医師が登録されており、24時間365日スマートフォンのアプリから医師に相談が可能。リーバーは同アプリ以外にも、教育機関向けに毎日の検温結果と体調、出欠席の報告ができる「LEBER for School」のほか、企業向けに検温・体調報告とストレスチェックなどができる「LEBER for Business」も提供している。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
リーバー 「LEBER for School」
https://www.leber.jp/school/
リーバーのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000033619.html
関連記事
-
新製品・サービス
2022.08.11
MoTが「DRIVE CHART」をファミリーマートの社有車に導入、AI活用で交通事故を削減
-
新製品・サービス
2022.08.11
KINTOがAIアプリ「Prism Japan」を公開 おすすめお出かけスポットをAIが一人ひとりに合わせて提案
-
新製品・サービス
2022.08.10
テクノブレイブが歌声合成AIクラウド『Symphoneme-S』ベータ版をリリース キャラクターがMusicXMLファイル通りに歌う
-
新製品・サービス
2022.08.08
WACULが「B 2 BトップページAI診断」の提供開始 AIがWebサイトを無料で評価、改善ポイントを提案
-
新製品・サービス
2022.08.07
カゴメと日本電気が「AI(愛)のプリン」を開発 子どもの野菜嫌い克服と親子コミュニケーション活性化に貢献
-
新製品・サービス
2022.08.07
MoTが「DRIVE CHART」をローソンの社有車に導入、交通安全対策の強化へ