新製品・サービス
公開日: 2022.10.13
パナソニックが映像監視システムとBIダッシュボードを連携、映像とIoTデータで企業のDX化を促進
▼ ニュースのポイント
① 映像監視システムとBIダッシュボードを連携
② データと映像をリアルタイムに共有することが可能
③ データの変化点や映像の確認で、何が起きたのか把握が可能
今回の連携により、「ArgosView」の管理映像をWebSocketから、「MotionBoard」に表示が可能となった。製造現場などにおいて温湿度や振動などの環境情報と、作業映像をデジタルサイネージに表示し、データと映像をリアルタイムに共有することができる。

リモートによる遠隔化作業ができるようになるため、製造業だけでなく、鉄道や電力などの社会インフラ、商業施設などにおける利便性の幅が広がり、担当者の負荷を軽減。企業のDX化の促進にもつながっていく。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
パナソニック ネットソリューションズ プレスリリース
http://pnets.panasonic.co.jp/
パナソニック ネットソリューションズのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000078101.html
▼ 会社概要
パナソニックは主に白物家電分野に加え、照明器具・配線器具などの住宅設備分野、リチウムイオン二次電池などの車載分野で事業を展開し、成長戦略を進め、顧客の価値につながる研究開発に取り組んでいる。
社名:パナソニック株式会社(英語名:Panasonic Corporation)
代表取締役 社長執行役員 CEO:楠見 雄規
本社所在地:大阪府門真市大字門真1006番地
① 映像監視システムとBIダッシュボードを連携
② データと映像をリアルタイムに共有することが可能
③ データの変化点や映像の確認で、何が起きたのか把握が可能
「ArgosView」の管理映像をリアルタイム表示
パナソニック ネットソリューションズ(パナソニック)が、映像監視システム「ArgosView」とBIダッシュボード「MotionBoard」を連携したと、10月4日に発表している。今回の連携により、「ArgosView」の管理映像をWebSocketから、「MotionBoard」に表示が可能となった。製造現場などにおいて温湿度や振動などの環境情報と、作業映像をデジタルサイネージに表示し、データと映像をリアルタイムに共有することができる。

グラフなどの数値情報から変化点と映像を確認
上記以外にもMotionBoard上で可視化されたグラフなどの数値情報から、データの変化点や映像の確認が可能。その時点で何が起きたのか把握することができる。リモートによる遠隔化作業ができるようになるため、製造業だけでなく、鉄道や電力などの社会インフラ、商業施設などにおける利便性の幅が広がり、担当者の負荷を軽減。企業のDX化の促進にもつながっていく。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
パナソニック ネットソリューションズ プレスリリース
http://pnets.panasonic.co.jp/
パナソニック ネットソリューションズのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000078101.html
▼ 会社概要
パナソニックは主に白物家電分野に加え、照明器具・配線器具などの住宅設備分野、リチウムイオン二次電池などの車載分野で事業を展開し、成長戦略を進め、顧客の価値につながる研究開発に取り組んでいる。
社名:パナソニック株式会社(英語名:Panasonic Corporation)
代表取締役 社長執行役員 CEO:楠見 雄規
本社所在地:大阪府門真市大字門真1006番地
関連記事
-
新製品・サービス
2023.02.05
昌騰がGPS内蔵スピードメーター「M-GPS-V05」を発売、車両の方位、速度情報の取得が可能
-
新製品・サービス
2023.02.04
鳥取県が自治体初の「メタバース課」を設立 AIアバターを第一号職員として採用
-
新製品・サービス
2023.02.04
メックが「OTO TRIP」をアップデート AIカメラでペットの様子を把握し、1時間内の3つのシーンを飼い主へ送信
-
新製品・サービス
2023.02.03
カーメイトが野球・ソフトボール用球速計測アプリ「BallPathTracker」をリリース 投球の速度と軌道がわかる!
-
新製品・サービス
2023.02.02
大成が遠隔受付システムを千葉県香取市複合施設に導入、来訪者に対する案内業務を遠隔で行うことが可能に
-
新製品・サービス
2023.02.02
パルケが「パルケミート」にベータ版のチャットボット機能を追加 会話形式でユーザーが必要とする情報を端的に提供する