新製品・サービス
公開日: 2022.06.30
Yahoo! JAPANラボが人々のムードを推定する「全国ムード指数」を一般公開 人々や社会をより理解する第一歩
▼ ニュースのポイント
①Yahoo! JAPAN研究所が「全国ムード指数」を一般公開した。
②「全国ムード指数」では、検索キーワードから「人々のムード」の浮き沈みを推定できる。
③「全国ムード指数」は、Yahoo! JAPAN研究所と慶應義塾大学SFC研究所が連携して作成したAI「検索気分モデル」などを活用し数値化したもの。

同指数はこれまで一般公開されていなかったが、AI・データを使った楽しみや将来の可能性を知ってもらおうと、週単位の傾向を公開することとしたという。
AI「検索気分モデル」は、Yahoo! JAPAN研究所と慶應義塾大学SFC研究所の大越 匡 准教授が連携して作成したもの。同モデルで分析すると、検索キーワードと人々のムードには関係性があることや、土日はムードが上がり月曜はムードが下がることなどがわかったという。
両者は、日本の課題解決とより良い情報システムの実現のためには、人々や社会をより理解する必要があるとし、「全国ムード指数」はその第一歩であり、一助となるとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ヤフー プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000098822.html
全国ムード指数
https://moodscore.yahoo.co.jp/
▼ 会社概要
ヤフーは、eコマース事業、会員サービス事業、インターネット上の広告事業などを行っている。
社名:ヤフー株式会社
代表取締役:小澤隆生
所在地:東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町紀尾井タワー
①Yahoo! JAPAN研究所が「全国ムード指数」を一般公開した。
②「全国ムード指数」では、検索キーワードから「人々のムード」の浮き沈みを推定できる。
③「全国ムード指数」は、Yahoo! JAPAN研究所と慶應義塾大学SFC研究所が連携して作成したAI「検索気分モデル」などを活用し数値化したもの。
週単位の傾向を公開
Yahoo! JAPAN研究所は6月28日、検索キーワードから「人々のムード」の浮き沈みを推定する「全国ムード指数」を「全国ムード指数」のページにて公開した。同ページでは、週単位の傾向や先週との比較などが公開され、曜日による上昇・下降の傾向なども把握することができる。
同指数はこれまで一般公開されていなかったが、AI・データを使った楽しみや将来の可能性を知ってもらおうと、週単位の傾向を公開することとしたという。
Yahoo! JAPAN研究所と慶大SFC研究所が連携
今回の「全国ムード指数」は、AI「検索気分モデル」を活用し、検索キーワードや検索日時、ビッグデータなどを用いて数値化されている。AI「検索気分モデル」は、Yahoo! JAPAN研究所と慶應義塾大学SFC研究所の大越 匡 准教授が連携して作成したもの。同モデルで分析すると、検索キーワードと人々のムードには関係性があることや、土日はムードが上がり月曜はムードが下がることなどがわかったという。
両者は、日本の課題解決とより良い情報システムの実現のためには、人々や社会をより理解する必要があるとし、「全国ムード指数」はその第一歩であり、一助となるとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ヤフー プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000098822.html
全国ムード指数
https://moodscore.yahoo.co.jp/
▼ 会社概要
ヤフーは、eコマース事業、会員サービス事業、インターネット上の広告事業などを行っている。
社名:ヤフー株式会社
代表取締役:小澤隆生
所在地:東京都千代田区紀尾井町1-3 東京ガーデンテラス紀尾井町紀尾井タワー
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.06
サインウェーブがAIを活用した英語学習アプリ「ELST(R)Biz」をリリース いつでもTOEIC(R)L&Rテスト対策を
-
新製品・サービス
2023.06.06
PKSHAが千葉興業銀行に「PKSHA Chatbot」を導入、ベースの回答精度を改善へ
-
新製品・サービス
2023.06.06
協和がスマホで肌を自己管理できるアプリを6月中に無料公開 肌状態を高精度に可視化しAIがケア方法をレコメンド
-
新製品・サービス
2023.06.06
ファミトラが「終活相談AI」を開発し、運用スタート 専門性の高い終活コンサルティングをLINE上で受けられる
-
新製品・サービス
2023.06.05
マイシェルパがAIお悩み相談サービス「マイシェルパAI」を提供 LINEアプリでメンタルの不調をサポート
-
新製品・サービス
2023.06.05
ファンリピートが「AI英会話さん」を提供開始 LINEで利用できる英会話学習アプリ