新製品・サービス
公開日: 2021.03.30
三井住友DSアセットマネジメント、自動運転に関するマーケットレポートを発行
『自動運転』レベル3機能を搭載した新型車が登場
三井住友DSアセットマネジメントが3月25日に、マーケットレポート「世界初となるレベル3の『自動運転』車発売、開発競争は激化」を発行したと、同日に発表している。国内では『自動運転』レベル3機能を搭載した自動車が公道を走行できるよう、昨年4月に改正道路運送車両法が施行された。3月5日には、ホンダが『自動運転』レベル3機能を搭載した高級車「レジェンド」を発売。約1,000万通りのシミュレーションと、テスト車両で高速道路をおよそ130万km走行する実証実験を繰り返し、『自動運転』レベル3機能を搭載した世界初の新型車となった。
同新型車には、時速30キロを超えない速度で走行すると『自動運転』機能が作動。時速50キロまで『自動運転』となるシステムが組み込まれた。3次元の高精度地図などの情報から車両の位置や道路状況の把握を行うほか、外観認識センサーによる検知で安全を確保していく。

国内外で『自動運転』の技術開発競争が激化
ホンダをはじめとした国内企業のほかにも、ゼネラル・モーターズ(GM)のグループ傘下であるGMクルーズや、アメリカのアルファベット傘下のウェイモなども、国内外で『自動運転』の技術開発を行っており、開発競争が激化してきている。また、レベル4以上の『自動運転』の実用化は、さまざまな状況で事故の発生を未然に防ぐ機能が求められることから、AIの活用などが必要になると考えられている。
こういったことから、Googleなどのテクノロジー関連企業とのさらなる提携も必要となるとみられ、各企業の今後の取り組みに注目が集まっている。
(画像は三井住友DSアセットマネジメント ホームページより)
▼外部リンク
三井住友DSアセットマネジメント 日々のマーケットレポート
https://www.smd-am.co.jp/
三井住友DSアセットマネジメントのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000073.000067873.html
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約
-
新製品・サービス
2023.06.30
USEN-NEXT HOLDINGSが「Hello Caddy」を提供 プレイヤーに追従して走行、ゴルフバッグ・荷物を搬送