新製品・サービス
公開日: 2023.02.25
スペースリーが「パノラマ変換3Dプレイヤー」をリリース 360度VR画像の完全3D化で不動産のオンライン内見をよりわかりやすく
▼ ニュースのポイント
①スペースリーが「パノラマ変換3Dプレイヤー」をリリース。
②360度VR画像を自動で3D化する。
③不動産をドールハウスのように3D化し物件全体を直感的に把握できる。

同社では2016年から、360度VRコンテンツを誰でも手軽に制作、編集ができるクラウドソフトウェア「スペースリー」を提供。360度VRコンテンツをプレイヤーで再生すると不動産内部をぐるりと見渡すことができた。
今回リリースした「パノラマ変換3Dプレイヤー」では、AIを活用し、不動産をドールハウスのように完全3D化することで、物件全体を直感的に把握することができるようにした。

「パノラマ変換3Dプレイヤー」では、既存の360度VR画像をアップロードすれば自動で3D化され、その画像上に表示される家具も自動で3D化できる。
再生プレイヤーでは室内を歩いて移動することも可能で、移動時にはドアが透明になり、ドアを開ける感覚を味わうことができる。
また、1つのコンテンツの中で、事業者が市販の家具を置き、消費者が追加で家具を置くこともできる。さらに、3D化により、コンテンツ内で消費者がサイズを測定することもでき、これらはスマホでも可能という。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
スペースリー ニュースリリース
https://info.spacely.co.jp/news/5762/
▼ 会社概要
スペースリーは、空間データ活用プラットフォーム「スペースリー」を提供している。
社名:株式会社スペースリー
代表取締役:森田博和
所在地:東京都渋谷区渋谷3-6-2 第二矢木ビル3F A室
①スペースリーが「パノラマ変換3Dプレイヤー」をリリース。
②360度VR画像を自動で3D化する。
③不動産をドールハウスのように3D化し物件全体を直感的に把握できる。
物件全体を直感的に把握できる
スペースリーは2月24日、不動産のオンライン内見で活用される360度VR画像を自動で3D化する「パノラマ変換3Dプレイヤー」を正式リリースした。2022年6月のベータ版リリースから改良を重ねてのリリースという。
同社では2016年から、360度VRコンテンツを誰でも手軽に制作、編集ができるクラウドソフトウェア「スペースリー」を提供。360度VRコンテンツをプレイヤーで再生すると不動産内部をぐるりと見渡すことができた。
今回リリースした「パノラマ変換3Dプレイヤー」では、AIを活用し、不動産をドールハウスのように完全3D化することで、物件全体を直感的に把握することができるようにした。
360度VR画像を自動で3D化し、家具も自動で3D化

「パノラマ変換3Dプレイヤー」では、既存の360度VR画像をアップロードすれば自動で3D化され、その画像上に表示される家具も自動で3D化できる。
再生プレイヤーでは室内を歩いて移動することも可能で、移動時にはドアが透明になり、ドアを開ける感覚を味わうことができる。
また、1つのコンテンツの中で、事業者が市販の家具を置き、消費者が追加で家具を置くこともできる。さらに、3D化により、コンテンツ内で消費者がサイズを測定することもでき、これらはスマホでも可能という。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
スペースリー ニュースリリース
https://info.spacely.co.jp/news/5762/
▼ 会社概要
スペースリーは、空間データ活用プラットフォーム「スペースリー」を提供している。
社名:株式会社スペースリー
代表取締役:森田博和
所在地:東京都渋谷区渋谷3-6-2 第二矢木ビル3F A室
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約
-
新製品・サービス
2023.06.30
USEN-NEXT HOLDINGSが「Hello Caddy」を提供 プレイヤーに追従して走行、ゴルフバッグ・荷物を搬送