新製品・サービス
公開日: 2023.01.19
スカイロジックが「cazoeTell2」を提供開始 数えたい対象をカメラなどで撮影すると対象物のカウントと分類を同時に行う
▼ニュースのポイント
①スカイロジックは「cazoeTell2」を提供開始した。
②同ツールはAIを活用した分類カウントアプリで、数えたい対象をカメラやスマートフォンで撮影すると、写真の中において対象物のカウントと分類を同時に行う。
③カスタム学習モデルを導入しており、対象物に特化した高精度のカウントを実現した。
同ツールはAIを活用した分類カウントアプリであり、数えたい対象をカメラやスマートフォンで撮影すると、写真の中において対象物のカウントと分類を同時に行う。
分類カウントや計数作業の手間、数量や在庫管理に必要な労力の削減に貢献するツールである。

これまで、膨大な時間を使っていたり、途中で間違ってしまっていたりしたカウント作業の労力を大幅に削減できるとして注目を集めていたが、「分類ごとにカウントしたい」「数種類、同時にカウントしたい」というユーザーの声に応え、cazoeTell2の開発に至った。
cazoeTellは個数や本数のカウントに特化しているアプリであり、cazoeTell2は分類してカウントするアプリのため、用途によって使い分けることが可能だ。
cazoeTell2はカスタム学習モデルを導入しており、対象物に特化した高精度のカウントを実現。
カスタム学習モデルの作成は、対象物を枠で囲うだけである。同ツールがディープラーニングで学習し、自動でパラメータ調整を行い、カウントができるようになる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
スカイロジック プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
コンピュータのソフトウェア企画から開発、コンピュータシステムの企画から開発、運営までを手掛ける企業。
会社名:株式会社スカイロジック
代表:南野 真吾
所在地:静岡県浜松市北区東三方町23-5 アートテクノ会館 3F
①スカイロジックは「cazoeTell2」を提供開始した。
②同ツールはAIを活用した分類カウントアプリで、数えたい対象をカメラやスマートフォンで撮影すると、写真の中において対象物のカウントと分類を同時に行う。
③カスタム学習モデルを導入しており、対象物に特化した高精度のカウントを実現した。
新アプリをリリース
1月16日、スカイロジックは「cazoeTell2」を提供開始した。同ツールはAIを活用した分類カウントアプリであり、数えたい対象をカメラやスマートフォンで撮影すると、写真の中において対象物のカウントと分類を同時に行う。
分類カウントや計数作業の手間、数量や在庫管理に必要な労力の削減に貢献するツールである。

ユーザーの声に応えて開発
同社は昨年、カウントアプリ「cazoeTell」をリリースしている。これまで、膨大な時間を使っていたり、途中で間違ってしまっていたりしたカウント作業の労力を大幅に削減できるとして注目を集めていたが、「分類ごとにカウントしたい」「数種類、同時にカウントしたい」というユーザーの声に応え、cazoeTell2の開発に至った。
cazoeTellは個数や本数のカウントに特化しているアプリであり、cazoeTell2は分類してカウントするアプリのため、用途によって使い分けることが可能だ。
cazoeTell2はカスタム学習モデルを導入しており、対象物に特化した高精度のカウントを実現。
カスタム学習モデルの作成は、対象物を枠で囲うだけである。同ツールがディープラーニングで学習し、自動でパラメータ調整を行い、カウントができるようになる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
スカイロジック プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
コンピュータのソフトウェア企画から開発、コンピュータシステムの企画から開発、運営までを手掛ける企業。
会社名:株式会社スカイロジック
代表:南野 真吾
所在地:静岡県浜松市北区東三方町23-5 アートテクノ会館 3F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.04
トランスコスモスが「Quick Support Cloud」で生成AI活用サービスを提供、学習データ作成作業などをGAIが対応
-
新製品・サービス
2023.06.03
Nottaが自動文字起こしサービス「Notta」に新機能を追加 「AI要約機能」で1時間の音声を5分で文字起こしから要約まで行う
-
新製品・サービス
2023.06.03
凸版印刷がスマホアプリ「古文書カメラ(TM)」の無料配信を開始 スマートフォンで撮影したくずし字を解読できる
-
新製品・サービス
2023.06.03
サンワサプライがワイヤレスで音声が届くガイドシステムを発売、親機から複数台の子機へ音声をワイヤレス送信
-
新製品・サービス
2023.06.02
ナビタイムジャパンの「NAVITIME」「乗換NAVITIME」がAIによるバス遅延予測を提供開始 遅延時間をすぐに確認できる
-
新製品・サービス
2023.06.02
Liquidが「LIQUID eKYC」にパッシブ判定機能を搭載、顔認証時のなりすましを防止