新製品・サービス
公開日: 2022.06.16
シャープがデジタルサイネージの視聴分析ソリューションを提供、各コンテンツの訴求効果の検証などが可能に
▼ ニュースのポイント
① デジタルサイネージの視聴分析ソリューションの提供を開始
② カメラセンシング技術とクラウド上のAIで「通行者数」などを計測・集計
③ AIが顔画像データからデジタルサイネージの視聴者の性別や年齢も解析
同ソリューションでは、カメラセンシング技術とクラウド上のAIで「通行者数」と「視聴者数」を計測・集計。一時的にAIが取得する顔画像データからデジタルサイネージの視聴者の性別や年齢も解析する。
これらによって、設置場所別・コンテンツ別などで表やグラフを作成。データの可視化で各コンテンツの訴求効果の検証などができ、効率的かつ効果的な運用を実現する。

なお、幕張メッセで開催されている展示会「デジタルサイネージジャパン2022」では、ニューフォリアのブースで同ソリューションが紹介されている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
シャープ プレスリリース
https://corporate.jp.sharp/news/220609-a.html
シャープのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000856.000012900.html
▼ 会社概要
シャープは、電気通信機器・電気機器、電子応用機器全般、電子部品の製造・販売などを主な事業として展開。スマートライフや8Kエコシステム、ICTといった各セグメント別に製品やサービスを提供している。
社名:シャープ株式会社(英語表記:Sharp Corporation)
代表取締役 会長執行役員 兼 CEO:戴正呉
本社所在地:大阪府堺市堺区匠町1番地
① デジタルサイネージの視聴分析ソリューションの提供を開始
② カメラセンシング技術とクラウド上のAIで「通行者数」などを計測・集計
③ AIが顔画像データからデジタルサイネージの視聴者の性別や年齢も解析
カメラセンシング技術とAIで効率的かつ効果的な運用を
シャープマーケティングジャパン株式会社(シャープ)が6月16日から、デジタルサイネージの視聴分析ソリューションの提供を開始すると、6月9日に発表した。同ソリューションでは、カメラセンシング技術とクラウド上のAIで「通行者数」と「視聴者数」を計測・集計。一時的にAIが取得する顔画像データからデジタルサイネージの視聴者の性別や年齢も解析する。
これらによって、設置場所別・コンテンツ別などで表やグラフを作成。データの可視化で各コンテンツの訴求効果の検証などができ、効率的かつ効果的な運用を実現する。

展示会「デジタルサイネージジャパン2022」で紹介も
「e-Signage S クラウドサービス」への契約が必要で、ネットワークや設置場所の環境によって使用不可になる場合があるものの、同ソリューションは新規設置以外にも、既存のデジタルサイネージでも利用ができる。なお、幕張メッセで開催されている展示会「デジタルサイネージジャパン2022」では、ニューフォリアのブースで同ソリューションが紹介されている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
シャープ プレスリリース
https://corporate.jp.sharp/news/220609-a.html
シャープのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000856.000012900.html
▼ 会社概要
シャープは、電気通信機器・電気機器、電子応用機器全般、電子部品の製造・販売などを主な事業として展開。スマートライフや8Kエコシステム、ICTといった各セグメント別に製品やサービスを提供している。
社名:シャープ株式会社(英語表記:Sharp Corporation)
代表取締役 会長執行役員 兼 CEO:戴正呉
本社所在地:大阪府堺市堺区匠町1番地
関連記事
-
新製品・サービス
2023.03.28
New Innovationsが新横浜駅の待合室にAIカフェロボットを設置、AIパーソナライズ診断でコーヒーを提供
-
新製品・サービス
2023.03.27
ソニー・ミュージックパブリッシングがAIを搭載したLIBRARY MUSICサイトを開設 20万曲以上の音源から類似音源を検索可能
-
新製品・サービス
2023.03.27
グラファーがプラットフォーム「Graffer AI Studio」クローズドβ版の提供を開始 企業のAI変革をサポート
-
新製品・サービス
2023.03.26
ACESが「ACES Meet」の定量分析の機能を拡充 対話分析機能を活用し、商談や接客における第一印象を良くする
-
新製品・サービス
2023.03.26
mignがレベル4自動運転車用のAIコミュニケーションデバイスをローンチ 自動運転車がメッセージやテキストを表示
-
新製品・サービス
2023.03.26
キッズウィークエンドが「AIウィー子ちゃん」をリリース 子どもの質問に答えてくれるキッズAI博士