新製品・サービス
公開日: 2023.06.22
キリハレが「AIカウンセリング」と「AIハラスメント診断」をリリース 心理的な問題を相談できるAIサービス
▼ニュースのポイント
①キリハレは新サービス「AIカウンセリング」と「AIハラスメント診断」をリリースした。
②AIカウンセリングは、AIによるカウンセリングを無制限に受けられるサービス。
③AIハラスメント診断は、ハラスメントに関する疑問や不安を相談できるサービス。
AIカウンセリングは、AIによるカウンセリングを無制限に受けられるサービス。深刻な問題については、プロのカウンセラーに有料で相談することもできる。
AIハラスメント診断は、ハラスメントに関する疑問や不安を相談できるサービス。24時間利用可能で、社労士と回答が99%一致するAIが相談にのってくれる。

同社が実施したアンケート調査によると、「心理士のカウンセリングを受けたい」という回答が45%であるのに対し、「AIカウンセリングを受けたい」という回答が55%であった。
また、同社が別で提供する個人向けサービスでは、AIカウンセリングの利用者が99%であることから、同カウンセリングの利便性と手軽さが多くのユーザーにとって魅力的であることがわかる。
キリハレは、今回リリースした新サービスによって、心理的な問題のサポートをすべての人々が受けられる世の中にしたいと考えている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
キリハレ プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
日常生活で生じる問題に対応したAIサービスを提供する企業。
会社名:キリハレ株式会社
代表:佐藤元輝
所在地:神奈川県横浜市金沢区西柴1-7-13
①キリハレは新サービス「AIカウンセリング」と「AIハラスメント診断」をリリースした。
②AIカウンセリングは、AIによるカウンセリングを無制限に受けられるサービス。
③AIハラスメント診断は、ハラスメントに関する疑問や不安を相談できるサービス。
新サービスを提供
6月19日、キリハレは新サービスとして、「AIカウンセリング」と「AIハラスメント診断」をリリースしたことを発表した。AIカウンセリングは、AIによるカウンセリングを無制限に受けられるサービス。深刻な問題については、プロのカウンセラーに有料で相談することもできる。
AIハラスメント診断は、ハラスメントに関する疑問や不安を相談できるサービス。24時間利用可能で、社労士と回答が99%一致するAIが相談にのってくれる。

個人の心理的な問題は相談しにくい
日本では、自分の心理的な問題を他人に相談することを恥ずかしいと感じる文化があるため、相談窓口の利用率が低いとされている。同社が実施したアンケート調査によると、「心理士のカウンセリングを受けたい」という回答が45%であるのに対し、「AIカウンセリングを受けたい」という回答が55%であった。
また、同社が別で提供する個人向けサービスでは、AIカウンセリングの利用者が99%であることから、同カウンセリングの利便性と手軽さが多くのユーザーにとって魅力的であることがわかる。
キリハレは、今回リリースした新サービスによって、心理的な問題のサポートをすべての人々が受けられる世の中にしたいと考えている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
キリハレ プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp
▼会社概要
日常生活で生じる問題に対応したAIサービスを提供する企業。
会社名:キリハレ株式会社
代表:佐藤元輝
所在地:神奈川県横浜市金沢区西柴1-7-13
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
パナソニックが自動計量IH炊飯器「SR-AX1」を発売、独自の計量技術やIoT技術で全自動化
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約