新製品・サービス
公開日: 2023.04.17
グッドパッチがオンラインホワイトボード「Strap」にAI機能を追加したBeta版を公開 ビジネスに対応したセキュリティ
▼ ニュースのポイント
①グッドパッチが対話型人工知能技術を活用した新機能「Strap AI」を開発。
②オンラインホワイトボード上のエレメント・テキストからAIが案を生成。
③セキュリティに配慮、作業やコミュニケーションの効率化と共創。
StrapはOpenAI社の言語モデルを活用し、ユーザーの作成する情報からAIが生成して提案する機能が追加となった。4月13日からBeta版が公開されている。

Beta版には、キャッチコピー、ツリー構造のアイデアブレスト作成など4つのAIアシスタント機能を追加。ユーザーがStrap上に付箋やテキストボックスなどのエレメントを作成してテキストを入力すると、実行したいAI機能をクリックするだけでAIが案を生成する。
ユーザーが作成した情報からアクションを実行
入力情報からアイデアブレストを生成し、複数の要素に分解してタスクを提示してくれる。情報からコメントが生成され調査やアイデアを共有・抽出しデザインへ落とし込み、付箋を要約した内容が提案される。
Strapで入力された内容がAIの学習や改善に利用されないよう情報漏えいのリスクを低減するなど、セキュリティに配慮した仕様となっている。今後は、ユーザーからの反応を踏まえて開発・拡張などが行われ正式リリースの時期が検討される。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
グッドパッチ プレスリリース
https://goodpatch.com/news/2023-04-strap-ai-beta
▼ 会社概要
グッドパッチは、UI・UXデザインやビジネスモデルデザイン、ブランド体験デザイン、組織デザイン、ソフトウェア開発などを手がけるデザインカンパニー。
社名:株式会社グッドパッチ
代表取締役:土屋 尚史
所在地:東京都渋谷区鶯谷町3-3 VORT渋谷South 3階
①グッドパッチが対話型人工知能技術を活用した新機能「Strap AI」を開発。
②オンラインホワイトボード上のエレメント・テキストからAIが案を生成。
③セキュリティに配慮、作業やコミュニケーションの効率化と共創。
リアルタイムで図解やテキスト情報の共同編集
クライアントのビジネスをデザインで前進させるグッドパッチが、オンラインホワイトボードサービス「Strap(ストラップ)」に対話型人工知能(AI)技術を活用した新機能「Strap AI」を開発したことを4月14日に発表している。StrapはOpenAI社の言語モデルを活用し、ユーザーの作成する情報からAIが生成して提案する機能が追加となった。4月13日からBeta版が公開されている。

情報を共有・作業する空間をオンラインで実現
Strapは、リモートコラボレーションの可能性を広げるオンラインホワイトボード。図解やテキスト情報の共同編集がリアルタイムで可能なため、個人とチームの作業・コミュニケーションの効率化を促進する。Beta版には、キャッチコピー、ツリー構造のアイデアブレスト作成など4つのAIアシスタント機能を追加。ユーザーがStrap上に付箋やテキストボックスなどのエレメントを作成してテキストを入力すると、実行したいAI機能をクリックするだけでAIが案を生成する。
ユーザーが作成した情報からアクションを実行
入力情報からアイデアブレストを生成し、複数の要素に分解してタスクを提示してくれる。情報からコメントが生成され調査やアイデアを共有・抽出しデザインへ落とし込み、付箋を要約した内容が提案される。Strapで入力された内容がAIの学習や改善に利用されないよう情報漏えいのリスクを低減するなど、セキュリティに配慮した仕様となっている。今後は、ユーザーからの反応を踏まえて開発・拡張などが行われ正式リリースの時期が検討される。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
グッドパッチ プレスリリース
https://goodpatch.com/news/2023-04-strap-ai-beta
▼ 会社概要
グッドパッチは、UI・UXデザインやビジネスモデルデザイン、ブランド体験デザイン、組織デザイン、ソフトウェア開発などを手がけるデザインカンパニー。
社名:株式会社グッドパッチ
代表取締役:土屋 尚史
所在地:東京都渋谷区鶯谷町3-3 VORT渋谷South 3階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.11
AVITAが「AIアバター接客トレーニングサービス」をリリース AI相手にトレーニングを重ね、接客技術を磨ける
-
新製品・サービス
2023.06.10
家計簿アプリのZaimが 適切な支出項目をAIが提案する新機能を公開 支出項目の未分類をなくし支出傾向の把握と予算立案を支援
-
新製品・サービス
2023.06.09
TechMagicが「FOOMA JAPAN 2023」に「I-Robo」を出展、調理にかかる一連の動作を自動化
-
新製品・サービス
2023.06.09
エレコムがUSB-Cケーブル「MPA-CCYS」シリーズを発売、高い耐久性を備えたUSB PD対応ケーブルに
-
新製品・サービス
2023.06.08
ワンダーシェアーソフトウェアが「Recoverit」の新バーションをリリース、動画修復やデータ復元を強化
-
新製品・サービス
2023.06.08
エキサイトが生成系AIの開発支援サービスを提供開始 企業の業務システムやウェブサービスで活用できる生成系AIの開発をサポート