新製品・サービス
公開日: 2022.03.13
ファースト・オートメーションが十六銀行と業務提携、中堅・中小企業を「ROGEAR」で工場自動化
▼ ニュースのポイント
① ファースト・オートメーションが十六銀行と顧客紹介における業務提携を開始
② 「ROGEAR」によって中堅・中小企業の工場自動化をサポート
③ 仕様書などのドキュメント作成とヒアリングを、テンプレート登録によって効率化
製造現場では人員不足や危険作業、生産性向上などに関する課題を抱えており、こういった課題解決に向けて産業用ロボットを活用した工場自動化は今後一層加速していくとみられている。しかし一方で、「自社に合ったロボットSIerの選定が難しい」や、「仕様検討が難しく相談しづらい」などといった悩みが、産業用ロボットの導入を妨げる要因となっている。
そこでファースト・オートメーションは、十六銀行の主要エリアである東海地区を中心とした企業ネットワークを活用。工場自動化の仕様認識ズレを防ぐ要件定義ツール「ROGEAR(ロギア)」によって、中堅・中小企業の工場自動化をサポートしていく。

また、メールのやり取りから散財するエビデンスを、「ROGEAR」で一元管理することが可能。工程やタスクの管理もできる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ファースト・オートメーション
https://first-automation.jp/
ファースト・オートメーションのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000065047.html
▼ 会社概要
ファースト・オートメーションは、自動化を加速させるプロダクトによって、生産現場の課題、工場自動化・ロボット業界の課題を解決する事業を展開。「安心安全で働きやすい現場の早期実現」というミッションのもと、工場自動化の未来を支えている。
社名:株式会社ファースト・オートメーション
代表取締役:伊藤 雅也
所在地:愛知県名古屋市西区那古野2-14-1 なごのキャンパス
① ファースト・オートメーションが十六銀行と顧客紹介における業務提携を開始
② 「ROGEAR」によって中堅・中小企業の工場自動化をサポート
③ 仕様書などのドキュメント作成とヒアリングを、テンプレート登録によって効率化
あいまいな仕様打ち合わせによる認識ズレを防ぐ
ファースト・オートメーションが、十六銀行と顧客紹介における業務提携を開始したと、3月4日に発表している。製造現場では人員不足や危険作業、生産性向上などに関する課題を抱えており、こういった課題解決に向けて産業用ロボットを活用した工場自動化は今後一層加速していくとみられている。しかし一方で、「自社に合ったロボットSIerの選定が難しい」や、「仕様検討が難しく相談しづらい」などといった悩みが、産業用ロボットの導入を妨げる要因となっている。
そこでファースト・オートメーションは、十六銀行の主要エリアである東海地区を中心とした企業ネットワークを活用。工場自動化の仕様認識ズレを防ぐ要件定義ツール「ROGEAR(ロギア)」によって、中堅・中小企業の工場自動化をサポートしていく。

「ROGEAR」上で仕様に関わる情報などを管理
「ROGEAR」では、仕様書などのドキュメント作成とヒアリングを、テンプレート登録によって効率化。プロジェクトグループ内で、チームごとに仕様情報の管理もできる。また、メールのやり取りから散財するエビデンスを、「ROGEAR」で一元管理することが可能。工程やタスクの管理もできる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ファースト・オートメーション
https://first-automation.jp/
ファースト・オートメーションのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000015.000065047.html
▼ 会社概要
ファースト・オートメーションは、自動化を加速させるプロダクトによって、生産現場の課題、工場自動化・ロボット業界の課題を解決する事業を展開。「安心安全で働きやすい現場の早期実現」というミッションのもと、工場自動化の未来を支えている。
社名:株式会社ファースト・オートメーション
代表取締役:伊藤 雅也
所在地:愛知県名古屋市西区那古野2-14-1 なごのキャンパス
関連記事
-
新製品・サービス
2023.05.28
「ChatPlus」がITreviewで顧客満足度などが優れたサービス2位に、AIチャットボットの埋め込みが可能
-
新製品・サービス
2023.05.28
Gaia Visionが無料版の気候変動リスク分析プラットフォームをリリース 企業の将来気候シナリオ分析や気候変動適応を支援
-
新製品・サービス
2023.05.28
karufukaが「ママ友パパ友」の正式リリース 掲示板形式のアプリで地域における親子間のつながりを深め、情報を共有
-
新製品・サービス
2023.05.27
PKSHAが奥村組に「PKSHA Chatbot」を導入、AI対話エンジンと既存システムを連動
-
新製品・サービス
2023.05.27
ロビットがFOOM JAPAN 2023に出展、食品等不定形物のカット系加工を自動化
-
新製品・サービス
2023.05.27
おいしい健康が栄養管理支援アプリ「おいしい健康」に新機能追加 「たべリング」で食事リズムや栄養バランスを見える化