新製品・サービス
公開日: 2023.01.31
ラディウス・ファイブがアニメを高画質化するChrome 拡張機能をリリース! YouTube などのアニメをリアルタイムで高解像度化
▼ ニュースのポイント
①ラディウス・ファイブがChrome 拡張機能AnimeSRをリリース。
②AnimeSRはYouTubeなどで配信されているアニメをリアルタイムに高解像度化する。
③ダウンロードから利用まで全て無料で提供される。
同社は、日本のアニメ文化発展のためAnimeSRをダウンロードから利用まで全て無料で提供。一方で、性能向上や継続的なアップデートのための寄付を募るとしている。

解像度は、ユーザーの好みやパソコンのスペックに応じて高解像度化の強度を弱・中・強の3種類に設定できる。推奨環境は高解像度化の強度や対象となる映像の解像度とフレームレートによって異なり、強度が強いほど高いスペックが必要となる。
現在AnimeSRが対応しているのは、YouTube やAbemaTV(生放送以外)、ニコニコ動画など。DRMで保護されているVODサービスは未対応となっているため、今後、対応可能なVODを増やすことを計画している。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ラディウス・ファイブ プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000042049.html
▼ 会社概要
ラディウス・ファイブは、クリエイティブやエンタメ関連のさまざまなAIサービスを開発している。
社名:株式会社ラディウス・ファイブ
代表取締役:漆原大介
所在地:東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F
①ラディウス・ファイブがChrome 拡張機能AnimeSRをリリース。
②AnimeSRはYouTubeなどで配信されているアニメをリアルタイムに高解像度化する。
③ダウンロードから利用まで全て無料で提供される。
日本のアニメ文化発展のため全て無料で提供
エンタメ関連のAIを研究・開発するラディウス・ファイブは1月26日、YouTubeなどで配信されているアニメをリアルタイムに高解像度化するChrome 拡張機能「AnimeSR」をリリースした。同社は、日本のアニメ文化発展のためAnimeSRをダウンロードから利用まで全て無料で提供。一方で、性能向上や継続的なアップデートのための寄付を募るとしている。

Chrome 94以降のブラウザに対応
AnimeSRはブラウザで利用できるChrome 拡張機能で、Chrome 94以降のブラウザに対応している。解像度は、ユーザーの好みやパソコンのスペックに応じて高解像度化の強度を弱・中・強の3種類に設定できる。推奨環境は高解像度化の強度や対象となる映像の解像度とフレームレートによって異なり、強度が強いほど高いスペックが必要となる。
現在AnimeSRが対応しているのは、YouTube やAbemaTV(生放送以外)、ニコニコ動画など。DRMで保護されているVODサービスは未対応となっているため、今後、対応可能なVODを増やすことを計画している。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
ラディウス・ファイブ プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000042049.html
▼ 会社概要
ラディウス・ファイブは、クリエイティブやエンタメ関連のさまざまなAIサービスを開発している。
社名:株式会社ラディウス・ファイブ
代表取締役:漆原大介
所在地:東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約
-
新製品・サービス
2023.06.30
USEN-NEXT HOLDINGSが「Hello Caddy」を提供 プレイヤーに追従して走行、ゴルフバッグ・荷物を搬送