新製品・サービス
公開日: 2023.04.12
GMOメディアが高校生・高校教員向けに「ITパスポート過去問題集講座」を無償提供 高校生のITスキルアップを支援
▼ ニュースのポイント
①GMOメディアが高校生・高校教員向けに「ITパスポート過去問題集講座」を無償提供。
②「ITパスポート過去問題集講座」は、スマートフォンで手軽に受講できる。
③全国の高等学校が申し込むことができ、生徒・教員は、高等学校在籍期間、無料で利用できる。
同企画では、全国の高校生・高校教員に、IT関連の基礎的知識を証明する国家試験「ITパスポート試験」の過去問題集講座「ITパスポート過去問題集講座」を無償提供する。

「ITパスポート過去問題集講座」では、ITパスポート資格取得者が最新過去問5年分を丁寧に解説。各3分野500問が全て収録され、受講者は苦手な分野に絞り、スマートフォンで隙間時間を利用して効率的に学習できる。また広告も一切無い。
同社では、「ITパスポート過去問題集講座」を同社のオンライン講座サイト「コエテコカレッジ byGMO」で実際に販売している。
しかし、プログラミング学習必修化の中、未だ教材不足や教員のスキル不足が懸念されているため、高校生のITスキルアップを支援すべく、同講座を高校生・高校教員に無償提供することとした。
高等学校の生徒・教員は、高等学校在籍期間、無料で利用できる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
GMOメディア プレスリリース
https://www.gmo.media/archives/5327/
▼ 会社概要
GMOメディアは、メディア事業、ソリューション事業を展開している。
社名:GMOメディア株式会社
代表取締役:森 輝幸
所在地:東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
①GMOメディアが高校生・高校教員向けに「ITパスポート過去問題集講座」を無償提供。
②「ITパスポート過去問題集講座」は、スマートフォンで手軽に受講できる。
③全国の高等学校が申し込むことができ、生徒・教員は、高等学校在籍期間、無料で利用できる。
IT人材育成に貢献
GMOメディアは4月10日、デジタル人材共創連盟と連携した「全国の高校生対象!ITスキルアップ応援企画」を開始した。同企画では、全国の高校生・高校教員に、IT関連の基礎的知識を証明する国家試験「ITパスポート試験」の過去問題集講座「ITパスポート過去問題集講座」を無償提供する。

「ITパスポート過去問題集講座」では、ITパスポート資格取得者が最新過去問5年分を丁寧に解説。各3分野500問が全て収録され、受講者は苦手な分野に絞り、スマートフォンで隙間時間を利用して効率的に学習できる。また広告も一切無い。
同社では、「ITパスポート過去問題集講座」を同社のオンライン講座サイト「コエテコカレッジ byGMO」で実際に販売している。
しかし、プログラミング学習必修化の中、未だ教材不足や教員のスキル不足が懸念されているため、高校生のITスキルアップを支援すべく、同講座を高校生・高校教員に無償提供することとした。
「全国の高校生対象!ITスキルアップ応援企画」の概要
同企画は通信制・支援学校を含めた全国の高等学校が申し込むことができ、学校の代表者1名が申込フォームから申し込む。申込フォームのアドレスはプレスリリースに記載されている。高等学校の生徒・教員は、高等学校在籍期間、無料で利用できる。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
GMOメディア プレスリリース
https://www.gmo.media/archives/5327/
▼ 会社概要
GMOメディアは、メディア事業、ソリューション事業を展開している。
社名:GMOメディア株式会社
代表取締役:森 輝幸
所在地:東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー
関連記事
-
新製品・サービス
2023.06.10
家計簿アプリのZaimが 適切な支出項目をAIが提案する新機能を公開 支出項目の未分類をなくし支出傾向の把握と予算立案を支援
-
新製品・サービス
2023.06.09
TechMagicが「FOOMA JAPAN 2023」に「I-Robo」を出展、調理にかかる一連の動作を自動化
-
新製品・サービス
2023.06.09
エレコムがUSB-Cケーブル「MPA-CCYS」シリーズを発売、高い耐久性を備えたUSB PD対応ケーブルに
-
新製品・サービス
2023.06.08
ワンダーシェアーソフトウェアが「Recoverit」の新バーションをリリース、動画修復やデータ復元を強化
-
新製品・サービス
2023.06.08
エキサイトが生成系AIの開発支援サービスを提供開始 企業の業務システムやウェブサービスで活用できる生成系AIの開発をサポート
-
新製品・サービス
2023.06.08
ハコベルが「ハコベル 配車計画」を6月より提供開始 先行導入の日本ロジテムが業務工数を51%削減