新製品・サービス
公開日: 2023.05.28
Gaia Visionが無料版の気候変動リスク分析プラットフォームをリリース 企業の将来気候シナリオ分析や気候変動適応を支援
▼ ニュースのポイント
①Gaia Visionが無料版の気候変動リスク分析プラットフォーム「Climate Vision Lite」をリリース。
②グローバル対応で、将来気候シナリオ分析などにも対応している。
③長期的な気候変動に対する企業戦略に役立てることができる。

日本国内では国や自治体からハザードマップが提供されているが、産業界では、「表示が一部地域に限られている」や「将来気候変動が考慮されていない」などに課題意識を持っていた。

「Climate Vision Lite」では、将来気候変動が進行した際の洪水リスクマップも表示できるため、さまざまな企業にて、長期的な気候変動に対する戦略に役立てることができる。
自社の拠点の洪水・浸水リスクを理解することで、サステナビリティ情報開示、社内の災害対策検討、BCP検討、社内での合意形成などに活用できるとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
Gaia Vision ニュースリリース
https://www.gaia-vision.co.jp/news/1201/
▼ 会社概要
Gaia Visionは、気候科学専門の東大発スタートアップ。東京大学の高精度洪水シミュレーション技術などを用い、気候リスク分析プラットフォームClimate Visionを提供している。
社名:株式会社Gaia Vision
代表取締役:北祐樹
所在地:東京都渋谷区神宮前6丁目23-4 桑野ビル2階
①Gaia Visionが無料版の気候変動リスク分析プラットフォーム「Climate Vision Lite」をリリース。
②グローバル対応で、将来気候シナリオ分析などにも対応している。
③長期的な気候変動に対する企業戦略に役立てることができる。
「Climate Vision Lite」をリリース
Gaia Visionは5月26日、気候変動リスク分析プラットフォーム「Climate Vision」の無料版、「Climate Vision Lite」をリリースした。これにより企業は、洪水による浸水リスクや気候変動を考慮した今後のリスクを分析でき、マネジメントに役立てることができるとしている。
日本国内では国や自治体からハザードマップが提供されているが、産業界では、「表示が一部地域に限られている」や「将来気候変動が考慮されていない」などに課題意識を持っていた。
グローバル対応で将来の気候変動にも対応
今回の「Climate Vision Lite」は、グローバル対応で、将来気候シナリオ分析などにも対応した気候変動リスク分析プラットフォーム。有料版に比べ解像度に制限が設けられているが、将来気候シナリオ分析の手始めとして十分利用できるツールという。
「Climate Vision Lite」では、将来気候変動が進行した際の洪水リスクマップも表示できるため、さまざまな企業にて、長期的な気候変動に対する戦略に役立てることができる。
自社の拠点の洪水・浸水リスクを理解することで、サステナビリティ情報開示、社内の災害対策検討、BCP検討、社内での合意形成などに活用できるとしている。
(画像はプレスリリースより)
▼外部リンク
Gaia Vision ニュースリリース
https://www.gaia-vision.co.jp/news/1201/
▼ 会社概要
Gaia Visionは、気候科学専門の東大発スタートアップ。東京大学の高精度洪水シミュレーション技術などを用い、気候リスク分析プラットフォームClimate Visionを提供している。
社名:株式会社Gaia Vision
代表取締役:北祐樹
所在地:東京都渋谷区神宮前6丁目23-4 桑野ビル2階
関連記事
-
新製品・サービス
2023.07.01
ネルプがAI人物画像生成ソフト「Zoe」を活用した法人向けサービスを提供開始 生成したAI人物画像を広告コンテンツに活用できる
-
新製品・サービス
2023.06.30
XAION DATAが「AUTOHUNT」に新機能を追加 ChatGPTを活用した3つの機能を実装
-
新製品・サービス
2023.06.30
コチラエが「KOCHILAE」をリリース ショッピングセンターや商店街などでの買い回りを支援するクーポン発行プラットフォーム
-
新製品・サービス
2023.06.30
エルイズビーが現場写真共有アプリ「タグショット/タグアルバム」をリリース 撮るだけでタグが付きクラウド上に自動で保存・分類・共有
-
新製品・サービス
2023.06.30
ジオコードが「ネクストSFA」に新機能追加 ChatGPTを活用した「履歴要約機能」で通話内容・商談履歴・メール履歴を要約
-
新製品・サービス
2023.06.30
USEN-NEXT HOLDINGSが「Hello Caddy」を提供 プレイヤーに追従して走行、ゴルフバッグ・荷物を搬送